アフターコロナ

今度のコロナでいろんな新しい言葉やいろんな造語を効きました
マベノマスク、アフターコロナ、東京アラート、大阪モデル、ロックアウト・都市封鎖
医療崩壊・再生産数最近ではK値・・・・まだまだあるでしょうが
まあいろんな新しい言葉が流通し一人歩きしたりしてますね
アフターコロナなんてのはアフターディナーから来たようですが
傑作なのが「アベノマスク」でしょうね我が家では家宝の資格を持ち
永久保存となりましたが
インバウンド昨年の買い物3兆2000億??とか
今年は秋口までは期待もできないでしょうがこれからも日本経済
の中にはインバウンド消費なんて充てにならない浮動消費は省いて
経済計画を立てていきたいもんですね

今日のお昼は松屋さんのテイクアウト
「牛丼」をいただきました持ち帰りにはセパレートの選択もできたんですが
普通の牛丼にしました
持ち帰ってすぐいただくなら無駄な容器はいらないと思ったんです
ご飯少なめでお願いいたしました
久しぶりの牛丼でした
牛肉は脂身多めだしたがそれなりに美味しくいただきました
手軽な昼飯と考えればこれもとっても選択枝ですね

これは今日の夕ご飯にいただいたテイクアウト
前から気になってた「なか卯」の「イクラ丼」をいただきました
こちらは「姫」様と「つぶやき」二人分をテイクアウトでいただきました
こちらの丼はセパレートになってましたね
これはテイクアウトでもセパレートが良いようですね
店頭のイクラの写真が素晴らしいんで気になっていたんです

イクラをご飯に盛り付けていただきます
イメージよりもいくら少なめて感じですね
まあ店頭ポスターはいくらの写真だけなんでイメージ刷り込まれた
のかも・・・
美味しくいただきました

同時にテイクアウトした「豚汁」
声も美味しかった
豚汁ファンですので・・・・マッタク
子芋が入ってるのが高得点ですね

サラダですね
これはテイクアウトじゃないですよ
「姫」様作のサラダ
やはりこういったサラダの一皿でテイクアウトも一瞬で
家庭の味になるんですね
ご馳走様おいしくいただきました
お昼も夕食のファストフードのテイクアウト
これは「姫」様と「つぶやき」両方にとっての初経験でしたね
ありがとうございました
スポンサーサイト