fc2ブログ

そろそろやめませんか・・・

5/16 家食・ジャガリコマッシュトースト

そろそろやめませんか???

そうですね見直す時期じゃないんでしょうか

何が??

中国依存です

政治家も経営者もなにか弱みを握られてるんでしょうね

そうでなければ理解できない中国依存

天安門事件での対応の間違いをまたしようとしているんでしょうかね

隣国と距離を置いた付き合いこれしかないでしょうね

中国から経済関係者の来日の認可を要請されたとか

これに答えたのか政府がコロナ陰性の証明者を発行して日本人の

中国渡航を認める検討を始めたと報道されていましたが夕刻の

ヤフーに掲載されてましたが削除されていましたなぜでしょう

「つぶやき」は思うんですが中国との相互交流はしばらくやめた方が

いい様に思います・・・・マッタク

今回のコロナ対応を見てもちょっとどうかと思うことが多いですね

まあ国際関係ですからつかず離れずが必要なんでしょうかちょっと

と思うことが多いですね

特に経団連をはじめとした経済界に思うことは中国からすべての資本を

引き上げ国内回避もしくは多数の国に分散する後期ではないかと思うんです

あんな国家ですから資本、設備をすべて回収することは困難火とも思います

順次撤退し最終的には撤収を視野に入れて動く好機だと思います

「つぶやき」も「姫」様も香港、北京が好きで何度も何度も旅行していますが

中国がいけないんじゃなくて国家体制が問題じゃないかと思ってます

尖閣の問題もそのまま自分たちの領土として既成事実を積み上げようと

してるんでしょうね、それ以外でも各国に対する高圧的な態度も解せないところで

とりあえずビザ無し渡航をお互いにやめましょう、入国を制限していきましょう

このことですね、そろそろ目を覚ませ経団連と言いたいですね

政治家も目を覚ませ弱みを握られている議員諸君は次は出ない・・・期待します

ニュースが削除されてるのが気になりますね

(「つぶやき」の私見ですが心配してます日本の将来を・・・・マッタク)


DSC04335_convert_20200516185045.jpg

今日の「姫」様のお昼は

「じゃがりこと裂けるチーズのトースト」をいただきました

家食の変わり飯がユーチューブに沢山出ているようですが

今日もその中から「姫」様が作ってくれました


じゃがりこに裂けるチーズそれのお湯・・・・それだけを使ってます



DSC04338_convert_20200516185127.jpg

トーストが出てますね

これに「じゃがりこ&裂けるチーズ」を付けていただくようですね


DSC04342_convert_20200516185220.jpg

じゃがりこ・・・完成品はこんな感じ

マッシュポテトの感覚ですね

ねっとりチーズが効いてますねそのままいただいても美味しいですよ

じゃがりこなかなかの変身ですね


DSC04341_convert_20200516185152.jpg

トーストにぺたりと付けていただきます


DSC04344_convert_20200516185243.jpg

美味しいですよこのポテト

ウーンいけますよこれ

よくユーチューブに揚げていただきましたね

これは旨い旨い癖になりそうです

ユーチューブの工夫の家飯感謝しますよ


「姫」様ご馳走様おいしくいただきました


ありがとうございます

追記

「姫」様が教えてくれました「じゃがアリゴ」と名づけられているそうです





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番