変な食品

食べるということは
五感を総動員して美味しさを感じることだと思うんですが
中でも視覚・音・香りなどが大きな要素を占めると思うんですが
今日のお昼は「視覚」がいかに大きな食の要素かがわかりました
「姫」様作のお昼で再認識いたしましたね
視覚の要素、視覚から感じる美味しさがいかに大きなウエイトを
占めるのかが分かった瞬間でしたね・・・・

今日のお昼は
「姫」様が作ってくれたのは「納豆うどん」
驚いたのは「ブルーのかにかま」
驚きました
こんなもの販売されてるんですね驚きました驚きました
赤は自然に食欲を増進させ食欲を刺激する要素が強いと思うんですが
ブルーは食欲を減退させる色の様に思いますね

如何でしょうこのブルー
びっくりしますねどんな意図をもって売り出したのかよくわかりませんが
当然、何らかの意図をもって売り出したんでしょうね
「しゃれ」ならわからなくもないですが
売れなけらば意味ないでしょうに・・・・マッタク

トマトに納豆それに卵に緑のネギ
これは美味しそうですね
いかに食に色が大きな要素を占めるか
この意識をUPするためにしゃれで「ブルーのかにかま」を買ってきて
使ってくれた「姫」様に感謝しますね

最後になりましたが
「納豆うどん」美味しかったですよ温玉の黄色がさえてますね
食べにくいことを除けば美味しいですね
胡麻油と出汁醤油を空理とかけまわし
サラサラいただきますが美味しいですね
ご馳走様おいしくいただきました
もうブルーのかにかまは願い下げですね
ありがとうございました

デザートはレーズンサンド
これは美味しかったですよ
「姫」様曰く
食べた事がなくこれが「アンリシャルバンティエのレーズンサンド」
だと言われれば信じてしまうかも・・・・
て言ってましたが正直美味しかった
ご馳走様
スポンサーサイト