あほちゃうか!!JT

これ、何かご存知ですか??
いつ出来たこんなもん・・・・
無料喫煙所・・・ナンデス
ここに「つぶやき」の怒りが・・・・

入口に出ていた看板です
今日の一言
10/19はバーゲンの日???
なんやそれ「たくさんの洋服を買っちゃいましょう」
無料喫煙所と何の関係が有る・・マッタク
実は
カテゴリー<心斎橋ティシュ配らんかい>は「つぶやき」の怒りの表現です!!
何故・・怒ったか
例によって「姫」&「つぶやき」はアメリカ村を散歩中でした
「つぶやき」:綺麗な内装、ブルーか、新しい店?・・ちょっと見せてもらお
入口を一歩入りました
入口に「ネエチャン」が一人いました
愛想もくそも無い顔して・・
「つぶやき」:ここ何の店
「ネエチャン」:無料喫煙所です、タスポお持ちですか??
「つぶやき」:そんなん持ってへん・・・
「ネエチャン」:タスポをお持ちでない方は入れません
「つぶやき」:ちょっと見るだけ
「ネエチャン」:タスポ無い方は、入れません
「つぶやき」:見てるだけやんか・・・
「ネエチャン」:困ります
・・・
・・・
・・・
・・・
ええやないか見るくらい
困ります
押し問答・・2・3分
奥の方の壁面に<マイルドセブン>のロゴのネオン管が光ってました
きっとここは<JT運営の喫煙所>なんでしょう
それが判っただけで十分です

「つぶやき」実は「タスポ」が無ければ「タバコ自販機」で煙草が買えなくなる
と聞いて「煙草を止めよう」そう考えた経緯があり「タスポ」大嫌い人間です
「JT」・「タスポ」・「あほねえちゃん」この三つが揃えば
用は有りません、すたこらサッサ用は無い
「つぶやき」は「JT」に怒り心頭でした「タスポが無ければ、入ってはいけません」
そういう考え方がいやなんです・・・・実は
少し歩いた「出世地蔵尊」の横にいた
「野良ちゃん」がいってました

「JT」てホンマあほやな、あほちゃうか、相手にせんどき・・・て
そして僕は禁煙の苦しみの中、走っていきます
JT・タスポの嫌いな方、ポチお願いいたします

スポンサーサイト
コメントの投稿
mizokichi さん
こんにちは
禁煙て難しい部分と、スパッと出来る部分が有るみたいで
かくゆう「つぶやき」も何となく引きずって、苦悶、苦闘な日も
有ります。
国有企業だった昔が忘れられないJTなんでしょう・・・・
この際、煙草の生産を止めればいいんでしょうが、たばこ税UP
に便乗してお手盛り値上げ・・・見苦しいですね
コメント有難うございます
禁煙て難しい部分と、スパッと出来る部分が有るみたいで
かくゆう「つぶやき」も何となく引きずって、苦悶、苦闘な日も
有ります。
国有企業だった昔が忘れられないJTなんでしょう・・・・
この際、煙草の生産を止めればいいんでしょうが、たばこ税UP
に便乗してお手盛り値上げ・・・見苦しいですね
コメント有難うございます
No title
マジで断られたんですか?
酷い…。何考えてるんだろう?JT…。
自分、まだ完全に禁煙できてません。
タスポは自分も作りませんでした。
綺麗な喫煙所作って、JTのイメージアップ?
他にやることあるやろ…。
酷い…。何考えてるんだろう?JT…。
自分、まだ完全に禁煙できてません。
タスポは自分も作りませんでした。
綺麗な喫煙所作って、JTのイメージアップ?
他にやることあるやろ…。
may さん
こんにちは
ホント立派です
こんな喫煙所、みたこと有りません
まあ喫煙天国と言えば中国ですが
恥ずかしいかな日本も負けてません
そうですね
喫煙マナーは年々、悪くなるようです?
御堂筋は路上喫煙禁止(違反金付き)
でしたが最近は違反者があとを絶ちません
喫煙禁止のなんのその承知でやってるようで
コマリマス
又、お訪ねください
ホント立派です
こんな喫煙所、みたこと有りません
まあ喫煙天国と言えば中国ですが
恥ずかしいかな日本も負けてません
そうですね
喫煙マナーは年々、悪くなるようです?
御堂筋は路上喫煙禁止(違反金付き)
でしたが最近は違反者があとを絶ちません
喫煙禁止のなんのその承知でやってるようで
コマリマス
又、お訪ねください
日本ってすごいですね
こんな喫煙所ができちゃうなんて・・・。
ほんと、アメリカでは考えられません。
実は今日フランス人の友人と禁煙について
話してたところだったので、なんだかタイムリーな
感じがシマシタ。
彼女も旦那さんの仕事の都合で、10年ほど日本に
住んでたんですが、「日本は煙草天国だよね」って
しみじみ言ってました。
以前より喫煙に対する意識が高まってきてはいるものの、
こんな喫煙所を作っちゃうあたり、まだまだって感じがします。
ほんと、アメリカでは考えられません。
実は今日フランス人の友人と禁煙について
話してたところだったので、なんだかタイムリーな
感じがシマシタ。
彼女も旦那さんの仕事の都合で、10年ほど日本に
住んでたんですが、「日本は煙草天国だよね」って
しみじみ言ってました。
以前より喫煙に対する意識が高まってきてはいるものの、
こんな喫煙所を作っちゃうあたり、まだまだって感じがします。