トレッドミル・・・

今日は朝から病院
恒例の年に一度の検査の日でした
最初の超音波はなんてことない検査なんですが
二つ目のトレドミルこれって結構厳しいですね
べるとの上を歩くだけなんですが
胸に端子を一杯張り付けて
動くベルトの上を歩くんですが
だんだん早くベルトが回りだすんで
倒れないようにこちらもだんだん歩くスピードを上げていくんですが
これが叉、厳しいんです
呼吸は早くなってくるし汗も出てくるし呼吸も苦しくなるし
これって厳しい検査ですね
これがようやく終わって
ホルター心電図
これは楽なんです心電図を24時間付けるだけなんで
午前中に無事に終了
仕事してた方が楽ですね・・・・マッタク

帰宅して家食です
「姫」様作「アボガドオープントースト」
「姫」様作「オープントースト」シリーズの最初の一品
何度もいただいているんですが進化してますね

野菜もあって
お腹も一杯になって
良い昼食です
帰ってから注意事項を読んだんですが
検査2時間前には食事するなてかいてっました
朝ごはん食べてトレドミル迄、3時間くらいたってたんで良いところです
消化器系なら朝ご飯は食べなかったでしょうが
循環器系だったんで関係ないと思ってましたがいけませんね・・・・マッタク

デザートは鶴屋吉信さんでしたか
到来物の「つはら」をいただきました
細巻の葉巻の様なもんですね
あずき、抹茶、柚子の餡の入ったものでしたが
美味しくいただきました
もちろん「姫」様と分けていただきました
ご馳走様美味しくいただきました
今日の一枚
これも昨日いただいた山茶花のピンク

完璧に近い花姿だったんで
十分ピントを確認し静かにシャッターを
有り難うございます綺麗な写真をいただきました
スポンサーサイト