秋・・・・

秋・・・・・
です「姫」様と午後から美術展に行ってきました
大阪市立博物館で開催中の「ルーブル美術館展」に行ってきました
ルーブルの誇る所蔵品から「人は人をどう表現してきたか」
中々難しいテーマで話は大きく広がって
収拾着くのかと心配になりますね
ピラミッドの時代から順にとはいかないようですがギリシャ、フランス
まあなんだこれはというものからだまし絵調まで100余点
絵画彫刻発掘品それに大きなものから極小までいろいろあるもんです
見ごたえありますが少し纏まりがスルリと抜けた面が有ったりと
楽しませていただきました、やはり本物の持つインパクトは感じます
良い展覧会で楽しませていただきました
絵画彫刻

今日のお昼は「姫」様作
コロッケのオープントーストを作ってくれました
意表を突くメニューですね「ビックリ」です

この変化球は「姫」様がコロッケパンが好きだと言うことを
記憶していれば軽くホームランを打ち返せることですね
美味しかったですよ
味噌汁がユニークですね

これ判りますか???
ビーツなんです
鉄分の補給に出てくるようですが複雑
ビーツをそのままいただくなんて意表をついてますが
お味は???
変化を付けてマスタード風味でいただいてますが????

切り刻んだ状態で
行儀が悪いですが、ちょっと切りにくい
ベースの野菜は今日はキャベツですね
そういえばコッペパンに挟んだコロッケパンの付け合わせはキャベツ・・・
美味しくいただきました
ご馳走様
今日のデザートは
鶴屋吉信の和菓子をいただきました

小さな和菓子ですが
名前が違う分味も違うんでしょうが
昨日いただいたものとの違いが判りません
ご馳走様
有り難うございました
スポンサーサイト