どうき・めまい・・・

今月の中ごろ
どうき・めまいでクリニックを受診したんですが
先生曰く・「不整脈が有るのは知ってますが大したことはないと思う」
「つぶやき」・「めまいでは一度救急車に乗ってるんで・・・多少は気にしてます」
その時の結果はなにも判らず、古い脳こうそくの跡が何か所か在りますて言われてチョン
こんな会話から
病院を紹介しますから一度行ってみたらて連絡が有りました
それならと意を決して
天満橋の大手前病院に紹介状を持って
最近は大病院とか高度治療病院は紹介状が入るようで
単なる風邪とかの患者を排除して高度治療に専念するようです・・・・マッタク

患者さん結構いますね、朝の早くから驚きです
(写真はお昼過ぎの診察室前の待ち合いですが、受付の前は相変わらず混んでます)
診察予約が入っていたんでそんなに待たされず診察
あれやこれや不安やら体調やら・・・・
結果は
レントゲン・エコー・心電図・血液検査・付加心電図とりあえず検査指示
その前に思ったんですが最近の医師は聴診器をあて音を聞くことをしないんですね
検査の結果を見て判断する・・・数値が全てなんですね
首にかけてる聴診器は飾りか医者のトレードマークとでも思ってるんでしょうか
それとも聴診器の使い方知らないのか??
音を聞いても判断できないのか???
これ不思議とても不思議
「つぶやき」がチビの頃は医者はみんな心臓の音、肺の呼吸音とか
聞いていたようでしたが・・・・・・

全ての検査を終わって再診
特に事情はない様ですが
不整脈はいろんな原因が有るんで一度24時間の心電図付けて判断するのが
一番でしょう・・・・(判ってるなら最初からすればいかが テ)
それと心臓のCTを
造影剤の副作用が考えられるのでここにサインして・・・

CTのあとホルター心電図を付けることになりました
しかし
心電図・付加心電図・レントゲン(なんでレントゲンか判らない)・エコー検査それに
CT・ホルター心電図・・・・・
全て医療技師がやるんですね
医者は??
聴診器も使えず
データみて判断するだけ???
データが間違ってる事もあるでしょうに
そんな事在り得ないと思ってるのか、手違いでまったく違った患者のデータてことは無いと
信じてるんでしょうか???
それっておバカだとおもますが
何はともあれ
ホルター心電図と24時間お付き合いいたしましょう

病院出たのが1時前
家まで辛抱出来ずに天満橋のマクド・・・・
後で「姫」様に電話して笑われた
よりによってマクドなんか・・・・・テ
心の底は<アホちゃうか?>でしょうね、「つぶやき」もそう思いました・・・・マッタク
スポンサーサイト