fc2ブログ

浮世小路

5/17浮世小路


浮世小路!!

道頓堀法善寺横丁を結ぶ・・最短ルート


北の入口は <浮世小路> の小さな看板


うどん屋さんの横に口を開けた“薄暗い空間に飲み込まれていきます”


ここに路地が有ると知っている人、きずく人は少ないでしょう・・・


一歩中に踏み込むと <昭和レトロ> の不思議な世界が広がる


南の入口は? <法善寺横丁



南入口


北の道頓堀入口とは対照的な <粋な街並みから> 



道頓堀側から踏み込むと「人一人」がやっと・・・狭い空間

029_convert_20100517225252.jpg

一瞬にして昭和の懐かしい空間に包まれます・・


ふと振り返ると


039_convert_20100517225439.jpg


明るく「日の差す景色」に何かホット安心するような気がします。


古い昭和の時代を懐かしく感じながら進んでください


こんな物も有ります・・・


大明神

「一寸法師大明神」

034_convert_20100517225402.jpg


注:ただでおみくじ引いたらバチ当たりまっせ!!



道頓堀の歴史と文化・・・・なんて書いてありました ヨ


花月亭


花菱アチャコ・横山エンタツ・・・・ナツカシイナ カスカニ オボエテマス

春団治・・・・何代目の春団治か??

041_convert_20100517225515.jpg


花月亭


042_convert_20100517225548.jpg


たった50m程の路地、何か重苦しい中にもちょっと浮き浮きでした・・・


それで浮世小路かな???


白い石畳みを超えると


石畳



昭和レトロから平成22年に引き戻されたように感じるのは「つぶやき」だけでしょうか


時間の感覚が無くなっていましたが


強い西日で覚醒したようです・・


歌碑


法善寺横丁の新名物「えび家」の軒先に立つ


藤島桓夫「月の法善寺横丁」の歌碑





055_convert_20100517225753.jpg



時刻は夕刻


石畳みは掃除され、水をまかれ


お客様をお迎えするばかりでした!!!




そして僕は昭和を走っていきます





スポンサーサイト



tag : 道頓堀法善寺横丁浮世小路石畳

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番