一皮剥けんとナ

今日も中津で仕事でした
二日続けての中津も辛いもんが有ります
仕事ではなく・・・昼飯が心配
仕事してるのか飯食いに行ってるのか
判らん状態で困っておりますが
昨日と同じ揚げものが続くのもどうかなて悩みましたが

以前何度かお昼をいただいてましたが
一時閉店の様な状態でしたが
再会したようです
定食は
「メダイの味噌漬けと玉子焼き、クリームコロッケのSET」て書いてました
色気のない面白くもナンもない表現で・・・・
久しぶりでお魚に・・・
「メダイ」てタイは余り知りませんが
「目大」て書いて「目玉の大きなタイ」なんでしょうか??

出てきたお皿を見てビックリです
如何ですか
「つぶやき」は思いました
献立のネーミングといい盛り付けと言い・・・・
センス無しですね・・・・マッタク
魚の副菜に「クリームコロッケ」???
玉子焼き・・・
なんやら「つくね」が」一個お皿の上に転がってました
いかんでこれはいかんで大将・・・・置いただけや
3Dに盛り合わせるとか、奥行きを出すとか
そうそう高低差で見せるのもいいかもしかし・・・・魚とコロッケ一緒に盛ってどうするんやて感じ
どうしてこんな所に「つくね」が転がってるのも訳判らんし
出来ればコンセプトのしっかりした献立・盛り付けお願したいな
なんてたってお店の名前が「和創食彩・・・・」ですよ
「創作和食が百花繚乱」なんかそんな感じでしょう
夜はきっと凄いんだと思いますが
その「和創」の部分、お昼の定食にも生かしって欲しいな

ごはんはちょっと柔らかめ
これはこれでいいんですが
ご飯中盛りでお願いしたんですが
大変なボリュームで食べるのに一生懸命

こんな小鉢は美味しいですね
忘れてましたが
メダイの味噌漬けも美味しくいただきました
中津1丁目の当りです
すきなように書いてしまったんで
お店の写真有るんですが
やめました
「盛り付けは天性のものだ」と言われたシェフの言葉
真実なんでしょう
ご馳走様でした
食事は美味しくいただきました
スポンサーサイト