暗転・・

球の昼飯も苦労の連続・・・というより
二転三転・暗転・・・・そしてマッタクとなりました
最初に食べたかった物
大阪市菅原町のうなぎ屋
でもうなぎが食べたかったんではありません
いまやうなぎは超高級料理
こち他のうなぎ屋さんでは昼魚定食が有ります
一時にお店を見た時は営業中でランチ看板も出てました
用事を済ませて急いでお店に行ったんですが・・・・・あああ
看板は下げられ準備中の札が・・・・
次に見たのは天神橋1丁目の「羊」料理店
こちらも椅子に黒板が乗っかってランチメニューが出ていました
そうか今日はジンギスカンにするかと決めて・・・・・
午前中最後の営業・・・・
終わってお偽に駆けつけると「クローズ」の看板
今日は付いてないようです
気を取り直してと思いましたが自信のモチベーションは揚がりません
「もうなんでもいいや」の心境です

天神橋商店街に引き返し適当に入ったんです
そこで選んだのが「豚生姜やき」・・・・魚の骨を考え肉系で
気持ちはジンギスカン・・・羊でしたが此処では豚を!!

現れた豚生姜を眺めてガックリ・・・これは豚炒めでは有りませんか
そういえば前にも何度も
豚炒め=豚生姜焼きと思ってる店に当たったことが有りました
まあジンギスカンもこんな感じでしょう
羊が豚に変わったそんな程度だと軽く考え
我慢します


ご飯とみそ汁・・・・
当たり前ですが日本の食卓にはあたり前
でも今日は両方ともいま一つの出来

とえも残念ですが
ジンギスカンの影が大きく「つぶやき」を包み
豚野菜を受け入れる事が出来ませんでした
次の機会にはジンギスカンをいただきます
あて馬に使われた「但馬」さんこそいい迷惑
2時過ぎにお店を出たんですが
すでに「準備中」の札がぶら下がっておりました
危ないところでした
ご馳走様
スポンサーサイト