ローカル線で山口へ

昨日の話になりますが
ちょっと日帰りで山口の叔母を
訪ねました・・・・何年振りか

大阪から便利で早いのは「新山口」まで
新山口・・・・私の意識に刷り込まれてるのは
「おごほり」 です
古い話になりますが
ほんのチビの頃、母に連れられ兄弟たちと山口の祖母を
訪ねるのは何時も山陽本線「かもめ」それも蒸気機関車でした
8時間近くかかり「おごほり」で山口線に乗り換え
山口まで行ったもんです
「おごほり」て書いてありますが「おごおり」と記憶してます

2番線・・・在来山口線ホームです
のどかなもんです
新幹線ホームより味が有ります

綺麗な花もあり、静かな時間の経過
中々列車も来ません
30分以上は待ったでしょうか・・・山口から列車の到着です

この列車はどうやら2両連結のワンマンカーの様です
車両の前部に料金箱
湯田温泉・山口駅以外は無人駅
車両のドアは前の一枚しか開かないようです

車内はこんな感じ
11時過ぎで通勤客も通学の生徒もいない
静かなもんですが、おにぎりとかパンとか齧ってる人が
結構います、どうしてかな11時過ぎになんで食べてるのか不思議でしたが
後でこの理由が判りました

のどかな景色の中を
20分少々で湯田温泉駅に到着です
湯田温泉は山口では結構有名な温泉ですが
団体のお客さんは
新山口からバスで県下の観光を済ませそのまま湯田温泉に
入るんで列車利用の観光客は少ないんでしょうね
新山口から湯田温泉まで待ち時間を入れると1時間程度かかってます
新大阪から新幹線で1時間走れば岡山は通り過ぎてます
のんびりした時間です

230円
心斎橋-新大阪と同じ料金ですが地下鉄は16分・・・・
新山口-湯田温泉はゆったりと1時間・・・・
地下鉄御堂筋線の8時ごろ
1本乗り遅れ、後ろを見れば次の電車が入ってくる
そんな世界とはかけ離れた優雅な時間が
良いとは言いませんが
日本列島は新幹線ルート以外は過疎地かしていくんでしょうか
それも有って大都市に人口が集まってくるんでしょうが
考えさせられる問題だと思います・・・・マッタク
スポンサーサイト
コメントの投稿
飛天 さん
こんにちは
牧歌的というより過疎地帯という雰囲気です
それでも駅周辺にはマンションとまではいきませんが
4戸一のテラスハウスなんかが結構建っています
それなりの需要は有るようです・・・・
お握りを齧る必然性が有ったんですね、やっと理解
できましたが・・・
叔母にもこれから会うに行きますが
元気なら言うことなしです・・・・
牧歌的というより過疎地帯という雰囲気です
それでも駅周辺にはマンションとまではいきませんが
4戸一のテラスハウスなんかが結構建っています
それなりの需要は有るようです・・・・
お握りを齧る必然性が有ったんですね、やっと理解
できましたが・・・
叔母にもこれから会うに行きますが
元気なら言うことなしです・・・・
Q
牧歌的で、とても癒されるエリアですね!!
お言葉とは思いますが(ってか、ツッコミかもしれませんが)、文中にある理由の答えはどうなっているのでしょうか・・・
つまり、早い時間のわりにおにぎりを齧っている人がいる、、、とは、どういうことだったの、ということです
とても、気になります
それにしても、叔母様に会いに行かれるめいきらさん、叔母様も、さぞかしお喜びになられたことでしょうね~、私も、今後の人生、有縁の方々との[絆]を大切にしていけたらいいなぁ、とつくづく思わせていただきました
お言葉とは思いますが(ってか、ツッコミかもしれませんが)、文中にある理由の答えはどうなっているのでしょうか・・・

つまり、早い時間のわりにおにぎりを齧っている人がいる、、、とは、どういうことだったの、ということです

とても、気になります

それにしても、叔母様に会いに行かれるめいきらさん、叔母様も、さぞかしお喜びになられたことでしょうね~、私も、今後の人生、有縁の方々との[絆]を大切にしていけたらいいなぁ、とつくづく思わせていただきました
