fc2ブログ

奇才の傑作

10/27エル・グレコ


「めくるめく奇才の傑作」


すごい褒め言葉です



言葉と評判にに吊られて・・・・




エル・グレコ展に行ってまいりました


初めて入ったんですよ「国立国際美術館(中之島)」


014_convert_20121027225100.jpg


土曜日だったんで混んでるかと思いましたが



まあそうでも無かったですね


013_convert_20121027225132.jpg



でも館内は結構大ぜいが入っておられ



大盛況のようですね



50数点展示されてましたが


作品も世界各地から集められたようで


それなりに圧巻・・・・マッタク




015_convert_20121027225209.jpg


当然写真撮影は禁止!!



この写真も次の写真もパンフから撮らせていただきました



協会の正面祭壇の周囲を飾った作品も多いんでしょう



下から見上げた感じなんでしょうか?



「異様に長く引き伸ばされた体」


「見る人を展に向かって巻き込んでいくかのようなめくるめく世界」



て表現されていたのも判るような



私、個人的な感想を言うほど絵画は判りません見た方の感覚そのままに



中々素晴らしいもんですね



日本にいてこれだけの作品を見せていただけるなんて



て言う感じです




017_convert_20121027225241.jpg


貴族がマントを与えている作品の一部なんですが



どうやら顔の書き方に独特な表現が感じられました




これ以上、どうのこうのは言えません



いいものを見せていただきました



有難うございます






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

飛天さん

こんにちは
正直なところイコンだとか宗教絵画はその宗教に対する
自信の感性で見るような気がします
この時代の事をましてスペインの宗教背景を知らない私には
猫に小判の趣ですが
素晴らしい作品なんでしょう、なにはともあれエル・グレコ作品
をこれだけ沢山見た・・・・これは心に残ると思います

「不可視の世界を見事に可視化しているところ」ウーン深い表現
ですねもう少し考えて鑑賞すれば良かったと思います
有難うございます・・・・

芸術の秋☆

芸術の秋ですねv-10
めいきらさなんは洋画にも興味を持っておられるのですねe-454
私も芸術というものは解説や評論などは全く無視するタイプで、ひたすら自分がどう感じるかということに主点を置いて鑑賞するほうですe-446
エルグレコのスゴイところは、不可視の世界を見事に可視化しているところ、ともいえますね!e-446
美術展の圧巻はオリジナル作品のオーラに触れれることだと、私は思っています、めいきらさん、今日は優れた作品を鑑賞できてヨカッタですね!e-446
プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番