企業のガバナンスもコンプライアンスもやはり人次第・・・

★ネスレ日本元社長、自身の退任後に「TOKIOがネスカフェの
CMに起用された」件についてコメント
(スポーツニッポン新聞社 によるストーリー •© (C) スポーツニッポン新聞社)
食品メーカー「ネスレ日本」元代表取締役社長兼CEOでビジネスプロデューサー・高岡浩三氏が
17日に自身のフェイスブックを更新し、ジャニーズ事務所をめぐるCM問題についてコメントした。
高岡氏は11日に「クライアントサイドにいた私でさえ、ジャニー喜多川氏が元々性癖があってジ
ャニーズ事務所を開設したという噂は、 かれこれ20年以上前から噂として知っていた」とし「ネ
スレのガバナンスとコンプライアンス規定の観点から、 キットカットと言えども一度もジャニーズ
のタレントをCMや販促に起用しなかった」と告白。
これが大きな反響となり、「現代ビジネス」のインタビューを受けたというが「取材の中では、現
在ネスレ日本ではTOKIOをネスカフェのCMに起用していますがどうしてですか? との問いに、
『ネスレ日本に問い合わせてください』とお答えしました笑」と振り返る。
高岡氏は20年3月末で同社を退任、 常務だった深谷龍彦氏が後任となったが「ネスレにある
人権尊重コードをどう解釈して経営に反映するかは、 人の問題。すなわち経営者です。日本
企業の殆どがSDGsの17の目標に取り組んでいますが、人権尊重問題もSDGrの#4と#16に含
まれています。企業のガバナンスもコンプライアンスもやはり人次第です」と語っていた。
・・・・・・・
一度取り上げたと思うんですがネスレ日本の前社長高岡氏は「社長を退任後、「ネスレのガバ
ナンスとコンプライアンス規定の観点から、キットカットと言えども一度もジャニーズのタレントを
CMや販促に起用しなかった」と告白されてましたが
「現代ビジネス」のインタビューを受けたというが「取材の中では、現在ネスレ日本ではTOKIO
をネスカフェのCMに起用していますがどうしてですか? との問いに、『ネスレ日本に問い合
わせてください』とお答えしました笑」と振り返る。
[TOKIO]起用は高岡氏が退任した後を継いだ深谷さんの時代だったようですね。企業のガバ
ナンスもコンプライアンスもやはり人次第です」と語っていた。
最終判断をするのは「人」であった規則ではないようなんで今回のジャニーズ問題に関しても
自信の判断を大事にして取り組んでいただきたいですね。
スポンサーサイト