狐と狸の騙し合い、府民が馬鹿を見た・・・・

★【速報】コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者
の総計42億円を不交付 大阪・吉村知事ら「1つしかしていないのに抗原
とPCR両方したことになっている」 (6/5(月) 14:03配信・MBSニュース)
大阪府は、府が実施した新型コロナの無料検査に関して、不正申請が発覚したことを明らかに
しました。
府は、7事業者の計約42億8000万円を不適正な額と判断し、この分を不交付としました。
大阪府によりますと、おととし12月から今年3月に実施した、いわゆる『コロナ無料検査』(感染の
不安を感じる府民などに対し、無料で検査を行うもの)に参加した370事業者のうち、府民や従業
員等から情報提供があった事業者や補助金規模が大きな事業者など、 15事業者を対象に立入
検査をしたところ10事業者に疑義があり、 その後修正申請をさせた後に、名簿上受検した人に、
電話で「受検したか」を確認するなどの調査を行いました。
その結果、7事業者に修正後も不適正な申請があると判断、 3か月ごとに確認して、不適正と判
断した総額を、42.8億円としました。
調べた15事業者のうちの7事業者で不正申請が発覚したということで、大阪府は今月中に、残る
355事業者の調査をはじめるということです。
吉村洋文知事と大阪府の担当者は、「検査をしていないのに、したかのように水増ししている。抗
原検査とPCR検査の一つしかしていないのに、 2つしたことになっている」などと不正の手口につ
いて話しました。
またすでに交付済みの11.3億円について、返還を求めるということです。
・・・・・・・・・・
まあ、これは「公金チュウチュウ」のモデルケースともいえる案件のようですね、官公庁も突然降っ
てわいたようなコロナ騒ぎで事業者が有るのか、そんな業界が有るのか暗中模索でさがすなか、
ちょっと目端の効いた業者、もしくは個人が感覚的に「公金の匂いを嗅ぎつけ急遽組織した業者」
が名乗りを上げて、受託して「公金チュウチュウに乗り出したんでしょうかね」なんでもOK、価格設
定は後回しのどさくさに紛れていい加減な仕事をした結果がこの沢日の元ではないかと思います
ね。なんと参加は370業者とか・・・・一気にわいてきた多数の業者(普通じゃないですね)
補助金規模が大きな事業者など、15事業者を対象に立入検査をしたところ10事業者に疑義があり、
府は、7事業者の計約42億8000万円を不適正な額と判断し、この分を不交付としました。
何とも発注者の府が、何も調べずとりあえず苦し紛れに発注した方もした方なら、受けた業者も金
の臭いをを敏感にかぎ分けた公金チュウチュウ族・・・・・・まあいい勝負でしょうが一番哀れなのは
税金を払っている府民なんでしょうね、「つぶやき」も府民の一人として怒りを感じますね。税金チュ
ウチュウの検査業者は公金横領の犯罪者と言えるでしょうが、 大阪府に対しても自分たちは犠牲
者、損をかけられたという態度は許せないですね、少なくとも発注責任者としての責めは追うことが
必要だと思います、吉村知事も進退伺を出すべきだと思いますね・・・・マッタク
スポンサーサイト