金を出すなら、相手を見て・・・・ダサナケレバネ

★楽天株で損失800億円計上へ 日本郵政、資産評価減
(6/29(木) 18:54配信・共同通信)
日本郵政は29日、2023年4~6月期決算で、保有する楽天グループ株を巡って800億円規模の損失を
計上する最終調整に入った。 楽天グループの株価が携帯電話事業の不振で大幅に下落し、資産とし
ての評価を減らす必要に迫られた。提携効果にも狂いが生じている。
日本郵政はかつてオーストラリアの物流会社の大型買収に失敗して5千億円近い損失を出した経緯が
ある。楽天グループへの出資判断が適切だったのか問われかねない状況だ。
日本郵政は21年3月、 楽天グループの第三者割当増資に応じて1500億円を投じた。楽天グループ株
の終値はこのところ500円を下回る日もあり、 日本郵政が出資した当時の3分の1程度に低迷。取得し
た株価の50%を下回った場合などに損失を計上するルールに基づいて会計処理する。
楽天グループは赤字決算が続いている。 原因は携帯事業だ。基地局整備に伴う巨額の投資負担で、
グループの財務基盤が悪化。 23年5月に公募増資などによって約3千億円を調達し、新料金プランも
打ち出したが、株価は下げ止まっていない。
・・・・・・・・・
災難としか言えない?、呉越同舟でやむなし?、同じ穴の狢? 色々ありますが日本郵政と楽天グル
ープ・・・やはり呉越同舟のようですね。日本郵政は21年3月、 楽天グループの第三者割当増資に応
じて1500億円を投じた。 その結果はどうなったのか。楽天グループ株の終値はこのところ500円を下回
る日もあり、 日本郵政が出資した当時の3分の1程度に低迷。 評価を減らす手続きに入ったようですね
踏んだり蹴ったり・・・けっとかはそうなんでしょうが元々、郵政が楽天経済圏に食い込みたい下心があっ
ただけに痛しかゆしなんでしょうね、今日の楽天G終値は、25円高の501円なんてどこかで帳尻を合わ
せてるんでしょうかね・・・・出資金は1/3になったんですね、何とも言えませんね・・・・マッタク
スポンサーサイト