fc2ブログ

日本にも原潜を・・・・

3/20  家食・目玉&ベーコントースト

★海自向け最新潜水艦「はくげい」就役 リチウムイオン電池搭載で高性能!
  川崎重工・神戸
                     (乗りものニュース編集部 の意見 • 6 時間前)

ディーゼル推進潜水艦としては世界最大級
防衛省は2023年3月20日(月)、川崎重工神戸工場(神戸市中央区)において、潜水艦「はくげい」
の引渡式および自衛艦旗授与式を実施しました。

「はくげい」は、たいげい型潜水艦の2番艦にあたり、乗員数は約70名、船体サイズは全長84.0m、
幅9.1m、深さ10.4m、基準排水量は3000トンです。起工は2019年1月25日で、進水・命名式は2021
年10月14日に実施されています。

たいげい型潜水艦は、ディーゼル推進の通常動力型潜水艦としては世界最大級であり、なおかつ建
造時から女性自衛官の勤務を想定して相応の設備を有しているのが特徴です。

前型のそうりゅう型潜水艦と比べると、サイズ的には基準排水量で50から100トンほど増え、深さが0.1m
大きくなった程度ですが、探知能力はそうりゅう型潜水艦と比較して大幅に向上しているほか、静粛
性も増しています。また主機関には、そうりゅう型11番艦「おうりゅう」から採用されるようになった、デ
ィーゼルエンジンとリチウムイオン電池を組み合わせたディーゼル電気推進が採用されています。

ちなみに「はくげい」は漢字では「白鯨」と書き、白いマッコウクジラを意味するとのこと。この名称を海
上自衛隊で用いるのは初めてです。

なお、「はくげい」の配備先は、広島県呉市にある海上自衛隊呉基地の第1潜水隊群です。
・・・・・・・
「つぶやき」の知識はちょっと遅れてました、現在も「そうりゅう」が最新と思っていたんですが今は「たい

げい」型が最新なんですね、しかし潜水艦はリチウムイオン電池を組み合わせたディーゼル電気推進だ

そうですが、今回オーストラリアが進んだ原子力潜水艦導入の方式をみならって海上自衛隊の新型潜

水艦は原子力潜水艦の導入を図ってほしかったと思いますね、核を搭載するかしないかそれを別にして

も隠密行動が必須という潜水艦の行動・・・・やはり原子力潜水艦が最適のチョイスだと思います、なんと

か世界の何に乗り遅れないうちに進めて欲しいんですが無理ですかね・・・・当然ながら日本の周囲は海

なんですヨ・・・・輸出入のシーラインを確保し安全を図らなければならない必須の要件です・・・・アタリマエデス

ガイシギタイデスネ

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番