どうしても女性が「中心に・・・・イイコトデスネ

★「東大ヨット部のマドンナ」28歳“女性外科医”が宇宙飛行士候補に 「優しい雰
囲気と京都弁で人気」 (FNNプライムオンライン)
応募者は、これまでで一番多い4127人。その中から選ばれた、14年ぶりとなる日本人宇宙
飛行士の候補者2人が28日に会見した。
候補者は歴代最年長&最年少
宇宙飛行士候補者・米田あゆさん:
米田あゆと申します。28歳で、生まれは東京で、現在は東京にある日本赤十字社医療セン
ターならびに虎の門病院で外科所属の医師として勤務をしております。
宇宙飛行士候補者・諏訪理さん:
諏訪理と申します。現在46歳で、東京都の出身で、育ちは茨城県のつくば市です。
世界銀行に勤める諏訪理(すわ・まこと)さんは、現在46歳で歴代最年長の候補者。
一方の米田あゆさんは、これまでで最年少の28歳。日本赤十字医療センターに勤める外科
医だ。
2人に合格の連絡が入ったのは、この会見の24時間ほど前。米田さんは少し緊張した様子な
がらも、時折笑顔をのぞかせて質問に答えた。
米田あゆさん:
電話でご連絡をいただいたんですけれども、まず喜びと同時にびっくり、驚きがありました。
その後、やはり選んでいただいたことに対する責任感、使命というものも感じて、かなり身が
引き締まるような思いがしました。
(Q. 知的生命体は宇宙にいるか?)
諏訪理さん:
これだけ広い宇宙なので、いるんだろうというふうには思っております。遭遇したらおもしろい
ですよね。
米田あゆさん:
私も諏訪さんと同じく、いるだろうと信じていますし、「いるだろう」というのと、「いてほしい」と
いう願望と、両方というところですね。
恩師と同期が語る“素顔”
米田さんは向井千秋さん、山崎直子さんに続く3人目の女性飛行士候補だ。
米田さんが通っていたのは、中高一貫校の神戸女学院。高校3年生の時の担任が取材に
応じた。
米田さんの高3の担任教師・稲垣祐子さん:
医師という道を歩んでいましたので、「え?宇宙?」っていう感じで、驚きと共に、あぁやっ
ぱり彼女らしいな、さすがチャレンジしているなというふうに思いました。
中学時代はテニス部に所属していたという米田さん。当時の印象については…
米田さんの高3の担任教師・稲垣祐子さん:
和を重んじるっていう感じですかね。それを計算してるっていうのではなくて、直感的に分
かっているのかなっていう風な印象で見ていました。
米田さんは高校卒業後、東京大学の医学部に進学。
ヨット部で、女子チームのキャプテンを務めていたという。
東大ヨット部の同期・園田亜斗夢さん:
あゆちゃんは僕たちのマドンナ的な存在で、ヨット部の後輩たちも、あゆちゃんに魅力を感
じてヨット部に入ってきたり。
メンバー紹介にも、「優しい雰囲気と京都弁で人気を博し、部内外に多くのファンがいる」
と書かれていた。
その一方で、こんな“天然ボケ”な一面も。
東大ヨット部の同期・園田亜斗夢さん:
一緒にヨット乗ってても、普通の人は操作しながら寝たりできないんですけど、ヨットに乗
りながら寝ちゃうぐらいに“ほんわか系”ですね。
諏訪さんと米田さんは、今後正式に飛行士として認定されるための訓練を行う予定だ。
(「イット!」2月28日放送より)
・・・・・・
長くなってしまいました、今で宇宙飛行士の募集しているんですね、ちょっと驚きました
確かに今の日本の宇宙飛行して高齢になってしまってますよね、男性が46歳、失礼な
がら高年齢ですよね20台とか30台前半の方はいなかったんでしょうかね、宇宙飛行士
と言うからには宇宙船を操縦することも有るんでしょうかね、全て理休場からの遠隔操作
ですむんでしょうかね・・・・それでもやはり若い女性が選ばれているのは嬉しいですね、
諏訪さんは世界銀行に勤務されているとか・・・どうして宇宙飛行士だったんでしょうねお
二人にはがんがって宇宙に行って宇宙人との面会をしてほしいですね
スポンサーサイト