頑張れ日経平均・・・・マッタク

★アップル株の時価総額2兆ドル割り込む…1年で1兆ドル
もの「企業価値」失う (読売新聞 - 1 時間前)
2023年最初の取引となった3日のニューヨーク株式市場で、IT大手アップルの時価総額が2兆ドル
(約260兆円)を割り込んだ。昨年1月に一時、世界で初めて時価総額3兆ドルを突破したが、1年で
1兆ドルもの企業価値を失った。
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めによる景気の冷え込みや、中国での新型コロナウイ
ルスの感染拡大によって「iPhone(アイフォーン)」などの売り上げが減速するとの懸念が強まった。
米メディアによれば、2兆ドル割れは21年3月以来となる。アップルは18年に米企業で初めて時価
総額1兆ドルの大台を突破し、コロナ禍での金融緩和や巣ごもり需要の拡大を背景に大きく株価を
伸ばしていた。(ニューヨーク支局 小林泰裕
★東証大発会、ほぼ全面安 9カ月半ぶり低水準 (1/4(水) 15:13配信・共同通信)
今年最初の取引となる大発会を迎えた4日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反落し、
ほぼ全面安の展開となった。終値は前年末比377円64銭安の2万5716円86銭で、2022年3月15日
以来約9カ月半ぶりの安値を付けた。日銀が大規模な金融緩和策の追加修正に踏み切るとの観測
から円高ドル安が進み、企業業績が悪化するとの懸念が強まった。
大発会での値下がりは2年ぶり。下げ幅は20年以来3年ぶりの大きさで、波乱の幕開けとなった。東
証株価指数(TOPIX)は23.56ポイント安の1868.15。出来高は約12億4400万株だった。
・・・・・・・・
そうなんですね日本の年明け大発会は激しく下落しましたね。昨年の年末も蘭実前日割れば続き最
終的には4年ブルノ前年割れで終わったんですが、今年の始まりも大発会で大幅安どうなるんでしょ
うね心配ですね。今年の「つぶやき」は株で大儲け・・・いやいや
大儲けじゃなくて適切な利益と配当で家計費改善を目指す計画なんですが大丈夫かなと思ってしま
いますね、昔のようにデイトレなんかする気もないし、ただただ長期保有で配当をいただくことに方向
転換してきたんですが、今年もこの方向で進めたいと思ってますヨ・・・がんばれ日経平均ですね・・・
アメリカ株も考えてみればアップル、テスラ等下げが目立つようでちょっとピンチなんでしょうが、日本
より回復が早そうなんでアメリカ株ETFも考えたいですね・・・・・・・
スポンサーサイト