fc2ブログ

過去最大の規模でも決して誇れない国家予算・・・

12/23 ミスギヤ・BOX弁当

★「政府、歳出総額114兆円の予算を閣議決定 防衛費の
 増額で過去最大
                      (朝日新聞社 - 1 時間前)

政府は23日、一般会計の歳出総額が114兆3812億円となる2023年度当初予算案を閣議
決定した。防衛費の歴史的増額により、11年連続で過去最大となった。税収は過去最高
を見込むが、建設国債を艦船建造など防衛費に戦後初めて使うなど、借金体質から抜け
出せていない。

歳出面では前年度当初予算より6兆7848億円増と大幅に伸びた。当初予算の歳出が10
0兆円を超すのは5年連続。8月末の各省庁の概算要求の総額は110兆円だったが、金額
を示さない事項要求が多く、それを上回る異例の額となった。

主な要因は、岸田政権が進める防衛力の抜本強化の関連経費だ。防衛費(米軍再編経
費など含む)は6兆8219億円で、前年から1兆4214億円増えた。加えて、政府は複数年
度にまたがって使える「防衛力強化資金」を新設する。特別会計の剰余金などから23年
度の防衛費分を除く3兆3806億円を一般会計の防衛資金に繰り入れる。

歳出の3分の1を占める社会保障費は1・7%増の36兆8889億円で過去最高となった。コロ
ナや物価高、ウクライナ情勢の対策で使える予備費は、前年度と同程度の計5兆円を計上
した。借金の元利払いにあてる国債費は残高の増加に伴い、3・7%増の25兆2503億円で
3年連続で過去最大となった。

一方の歳入では、堅調な企業業績や物価高を受け、税収が69兆4400億円と過去最高を
見込む。ただ、借金なしでは歳出をまかなえず、新たに国債35兆6230億円を発行する。こ
のうち、隊舎など自衛隊施設や艦船など一部防衛装備品の関連経費に、建設国債4343
億円をあてる。政府はこれまで、戦前に戦時国債で軍事費を拡大した教訓から防衛費には
建設国債を認めてこなかったが、歴史的転換となる。(西尾邦明)
・・・・・・・・
114兆円超の予算概案を閣議決定したようですが、税収は過去最高の69超円超だとか国

債は35兆円超の発行を予定してるんでしょうね、なぜいつも国際発行と言えば借金と大声

で新聞各紙は騒いでいますが借金とは言えないと思うんですがね、国民の財産、国家の

財産を足し上げれば国債の総発行額よりも多いように思うんですがね、違いますかね?

ただ気になるのは「社会保障費は1・7%増の36兆8889億円で過去最高となった」

1/3なんですねこれは何とか減額の方向が欲しいですね、日本は新しく稼ぐ力を開発する

事に全力を挙げて半導体は夕に及ばずサイバーセキュリティーの強化、危機管理に対す

る投資、創薬力の強化、量子コンピューター等々に「どれだけ予算をかけて日本の技術力

を高めるための法整備、産業投資に全力を挙げる事こそ最優先ではないかと思うんですが

ね・・・・ホント



続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番