今、円高に誘導するな・・・・マッタク

★円急伸、一時133円近辺 東京株800円安、日銀政策修正で (12/20(火) 12:24配信・時事通信)
日銀の金融緩和策修正を受け、20日の東京市場では円相場と長期金利が急伸、株価が
急落するなど動揺が広がった。
外国為替市場では発表後に4円超円高が進み、円相場は一時1ドル=133円近辺に上昇
した。
日銀は同日の金融政策決定会合で長期金利の変動幅拡大を決定。東京債券市場では、
長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが0.21ポイント上昇し、0.460%と
なった。2015年7月以来約7年半ぶりの水準。
一方、東京株式市場では急速な円高を嫌気し、日経平均株価が一時、前日比800円超下
落した。市場では「日銀の黒田東彦総裁の退任が近づく中、市場は政策の現状維持を見
込んでいたため、サプライズ感はかなり強かった」(大手銀行)との声が聞かれた。
・・・・・・・・・・・
円が急激に円高に振れてきてるようですね133円台に急伸してるようですねそんな中で日
銀いまは金利を上げるべきではないと円安が155円を超えても完全無視を決め込んでいた
日銀は同日の金融政策決定会合で長期金利の変動幅拡大を決定。東京債券市場では、
長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが0.21ポイント上昇し、0.460%と
なった。
これですよね日銀どうも動きが変ですよ、円安がどんなに進んでも知らん顔して今金利は上
げられないといって物価は上がってきていたんですがね、なんでこの時期にと思うんですが
退任時期をまじかにして何を考えているのかよくわかりませんね、おかげで日経平均は一時
800円超下落してましたね、「つぶやき」も少ししか持ってないんですが株超下落でした・・・・
スポンサーサイト