fc2ブログ

潰れても結構です・・・・・

12/13 国産鶏胸肉の旨塩唐揚&赤いサラダ&バターロール

★政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの
 反撃能力行使も
                        (毎日新聞 - 2 時間前)

政府は、長射程ミサイルを海中から発射可能な垂直発射装置(VLS)を備えた潜水艦を保有する
方針を固めた。近く閣議決定する「防衛力整備計画」など安全保障関連3文書に明記する。政府
は安保3文書に他国のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)の保有を
明記するが、陸や海上からに加え海中からも反撃能力を行使可能にし、抑止力強化に努める。

海中に潜む潜水艦は他国に位置を把握されにくい。いざとなれば海中からも反撃できる能力を持
つことで、抑止力を格段に向上させられると判断した。

搭載するミサイルは国産の地上発射型ミサイル「12式地対艦誘導弾(12式)」の射程を1000キロ
超に伸ばした改良型や、米国から購入する巡航ミサイル「トマホーク」など外国製の長射程ミサイ
ルを想定している。潜水艦からの長射程ミサイルの発射は、主に水平方向に放つ魚雷発射管を
使う方法と、船体の上部から撃ち出せるVLSを使う方法の二つがあるが、VLSの方が多数の発射
が可能なことからVLS方式を採用。大がかりな装置となるため、新造を含めて検討する。

海中からの長射程ミサイル発射を巡っては、浜田靖一防衛相が8日の衆院安全保障委員会で「潜
水艦は高い隠密性を有している。より長射程のミサイルを用いた戦い方によりこの特徴が発揮され、
相手に一層複雑な対応を強いることができる」と述べていた。

政府はまた、2027年度までに空中給油・輸送機を13機取得する計画も防衛力整備計画に盛り込
む方針。新型の「KC46A」などが候補となる。敵の航空機などを探知する早期警戒機E2Dを5機、高
度な電波情報の収集・分析能力を持つ電波情報収集機RC2を3機、相手の通信やレーダーを妨害
できるスタンドオフ電子戦機を1機整備することも盛り込んだ。

ミサイル攻撃への対処能力向上のため、地対空誘導弾パトリオットの改良型「PAC3MSE」や新型
迎撃ミサイル「SM6」の配備を進めることも明記した。陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・
アショア」を代替するイージス・システム搭載艦も2隻を整備する。【川口峻】
・・・・・・・・・
防衛増税で自民党内が大揺れに揺れてますね、「ここで折れたら政権がつぶれる」と言ってるよう

面もあるようですが「つぶやき」は潰れればそれでいいと思うんですがね、次はだれか菅さんのよ

うに政治の分かってる総理が良いとは思うんですがちょっと癖がありますんでね・・・・

特別会計が膨大に積みあがってきているとも漏れ伝わっていますが財務省はどうしても増税した

いようですね財務省はどちらを向いて仕事をしているのか不思議ですね、この財務省の力をそぐ

のは財務省の2分割しかないんですかね。

潜水艦の増強、トマホークの購入、空中給油・輸送機の増強についても力を入れていくべきでしょ

うが、潜水艦についてはアメリカの原子力潜水艦をもらい受けるのも一案でしょうね、いずれにして

も国防直の強化を急ぐべきでしょうな・・・ホント


続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番