〇〇製は注意が必要

※猛暑でスマホのバッテリーが膨張? 英国内でサムスン製品が次々に故障 (8/4(木) 18:01配信・リアルサウンド)
2016年にSamsung製の『Galaxy Note 7』が自然発火して少なくとも112件の火災を起こし、250万台が
リコールされた事件を覚えているだろうか。あるYouTuberによるとまたもやSamsung製スマートフォン
のバッテリーが膨張しているという。原因は英国を襲う熱波だ。
テック系YouTuberのMrwhosethebossとして活動するアルン・マイニは、猛暑のために所有するSam
sung製のスマートフォンのバッテリーの3台が膨張し、本体を破壊したと主張している。
マイニはDailyMail.comの取材に対し、彼の『Galaxy S6』、『Galaxy Note 8』、『Galaxy S10』のバッテリ
ーが3倍の大きさになったと発言。職業柄、他にも多くのスマートフォンを所有しているが、他のメーカ
ーのスマートフォンには変化がなかったとのこと。
熱波の影響でSamsung製のスマートフォンが壊れたのは彼だけではない。英国では数人が同じ問題
を経験したと述べた。
テック系レビュアーのザリャブ・カーンは、マイニのツイートに対して、同様の問題を経験したとコメント。
「同じ事象を確認できる。私の『Note 10+』、『Z fold 2』と『S20』のバッテリーが膨張した」とツイート。あ
るユーザーはしばらく手つかずで食器棚に置いていたスマートフォンにも同様の事象が起こったとコメ
ントしている。
英国では1週間以上にわたって記録的な猛暑が続き、7月19日には最高気温が40度にも達した。その
影響で1000人以上が亡くなっている。英国ではエアコンを設置していない家庭も多い。
相次ぐスマートフォンの故障を受け、サウジアラビア在住のユーザーは「Samsungはスマートフォンを高
温の環境でテストしていないのではないか」と指摘する。
日本でも猛暑が続いている。バッテリーは暑い室内や車内を避け、エアコンが効いた涼しい部屋で保
管するのが得策のようだ。最悪の場合、膨張したバッテリーは爆発や自然発火を起こす可能性もある
ため、注意を必要してほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バッテリーは外気温にも弱いんですね、韓国製の電気自動車がアメリカで爆発したなんてニュースも
ありましたね、今回はイギリス国内で熱波によってバッテリーが膨張してすかえなくなったということです
が「膨張して使えなくなった」程度ならまだ可愛い方、本体の形が変わって使えなくなったでもまだ可
愛い方ですね、どうも韓国のバッテリーは携帯電話用も自動車用もまだまだ弱いようですね、携帯で
電話しているとき暑さで変形したスマホが耳元で爆発したら・・・・考えただけでも怖いですね、命あっ
ての物種ですね、サムソンスマホ怖いですね、日本も暑さではイギリスに負けてないようで怖いです
ね・・・・マッタク
スポンサーサイト