口先介入すら出来なくなった・・

※松野官房長官「急速な円安を憂慮」 (6/13(月) 12:38配信・産経新聞)
松野博一官房長官は13日午前の記者会見で、東京外国為替市場で円相場が
一時1ドル=135円台に下落したことに関し「最近の為替市場では急速な円安
の進行が見られ、憂慮している」と述べた。
為替介入について問われ「具体的にコメントすることは差し控える」とした上で「
米国をはじめとする各国通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ、必要な場合に
は適切な対応をとりたい」と語った。
ノー天気ていうかなんというか情けない政府ですね、何もしない、何もできない、
何もする気がない、もっといけないのは何がどうなってるのか判らない、判断も
出来ない、何をしていいのか判らない、やり方も対応策も分からない・・・・・
こんな事がいっぱいな現政権、困ったもんだというよりこうしたいと思ってやてる
ならこれはこれで危険な政府と言える
・「最近の為替市場では急速な円安の進行が見られ、憂慮している」
・「具体的にコメントすることは差し控える」
・「米国をはじめとする各国通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ、
・必要な場合には適切な対応をとりたい」と語った。
いつもの言葉が四行並んでます、これさえ使いこなしていれば自分の仕事は出来
ていると考える松野官房長官と考えれば岸田内閣は仕事していないですね
最近は支持率下がりだしたようですが当然でしょうね・・・マアコノカタノ 口先介入では
効き目がないかも・・・・・マッタク
スポンサーサイト