低予算で大きな成果???さすが大阪・・・

※大阪市が上下水道基本料金を3か月無料に 全世帯・事業所が対象 物価
高騰などに配慮予算約80億円 (4/27(水) 18:32配信・読売テレビ)
大阪市が上下水道基本料金を3か月無料に全世帯・事業所が対象物価高騰などに配慮
予算約80億円
大阪市はウクライナ情勢による原油価格と物価の高騰や、長期化するコロナ禍の影響を受ける市民の
生活を支えるため、上下水道の基本料金3か月分を無償とする方針を発表しました。
無償化の対象は、大阪市内の一般家庭や事業所など約169万件分すべてです。
使用が多く見込まれる夏にあたる今年8月から10月検針分の3か月間、1か月あたりの基本料金、水
道935円、下水道605円を無料にするということです。
今回の措置に関して、市民からの申し込みは不要だとしています。
予算規模は約80億円で、大阪市は5月議会に関連議案を提出する方針です
良いニュースですね、令和2年7・8・9月にも一度実施ている政策ですが、市民の一人としては歓迎した
い朗報ですね、予算は80億円とか、補助としては少ない金額ですが所得規制なんかをかけずに実施す
るのが嬉しいですね、確かに上下水道基本料金の免除と言うことも公平感が有って良いと思ってます
ウクライナ侵略、知床観光船の事故など取り上げたいニュースは多くあるんですが、ウクライナの侵攻
についてはニュースが大きすぎて「つぶやき」には詳細が分からない点が多いし、知床の観光船の事故
も悲惨すぎて「つぶやき」にはとてもつらく感じてますどう伝えればいいのか悩んでしまいます
上下水道の基本使用料免除も松井市長の思惑は参議院選挙目当てとも考えられ169万件に対する事
前の選挙運動ではないかと言うのは判りやすい気もします
「つぶやき」は維新には入れません、これははっきりしています、かといって今回も自民党と安易に決め
られないというのが今の悩みです・・・・マッタク
スポンサーサイト