これ以上日本人を貶めるな・・・

※IEA協調で石油1500万バレル放出、初の国家備蓄も=岸田首相 (4/7(木) 18:41配信・ロイター)
[東京 7日 ロイター] - 岸田文雄首相は7日夕の会見で、国際エネルギー機関(IEA)による1億
2000万バレルの石油備蓄放出に協調し、日本が1500万バレルを放出すると表明した。1978年
以来初めての国家石油備蓄放出になるという。
1500万バレルは、米国の6000万バレルに次ぐ規模の放出量となる。岸田首相は、エネルギー市
場の安定化は重要だと改めて強調。産油国への働きかけを続けるとともに、日本としてできることを
前倒しで取り組んでいくと述べた。
一方、ロシアに対する追加制裁については、主要7カ国(G7)と調整中で、明日以降できるだけ早く
明らかにするとした。岸田首相は、ウクライナのキーウ近郊でロシア軍撤退後に見つかった民間人遺
体に関連し、罪のない市民の殺害は「戦争犯罪」であり、「ロシアの責任は厳しく問われなければな
らない」と述べた。
ウクライナ避難民の受け入れのため、来週以降ポーランドと日本の直行便の座席を毎週借り上げる
方針も示した。
岸田首相は、新型コロナウイルスの新規感染者数が全国的に下げ止まっており、再拡大には注意が
必要だとの認識を示した。国民に対し、基本的な感染対策の徹底、日常生活における積極的な検査、
ワクチンの3回目接種の促進などを訴えた。
特に「若い世代にワクチン接種を受けてもらうことが重要だ」と指摘。予約に空きのある自治体の大規
模接種会場等を活用して学生への集団接種を行い、その際に発生した費用を国が支援するとした。
なんなんでしょうねこの日本の総理大臣は「人の話を聞く」と言ってるようですが何もしないし国民の
声はまったく聴かない、聞くのは外国、それも国際機関〇〇とか付いているところの権威主義に弱
いんでしょうかね、今回のウクライナ問題で何もできず不要論の火の手があがった国連が大好きな
ようですね、いままで原油値上がりの嵐が吹き荒れている段階でも何もせず、たまに5円、10円と
出し惜しみするしかしなかったのに国際機関「国際エネルギー機関(IEA)」による原油放出が決る
と早速放出を決定したようですね
エネルギー市場の安定化は重要だと改めて強調。産油国への働きかけを続けるとともに、日本とし
てできることを前倒しで取り組んでいくと述べた。
こんな事を今更のようにシャシャと話す、どんな頭の構造をしてるんでしょうかね・・・・マッタク
そのほかの諸問題に関しても今更ながらのご回答ですね、もうどこに政治的スタンスが有るのか判
りません「つぶやき」はもう何でも言ってくれ責任を取るのはあんただよ・・・・マッタク
スポンサーサイト