ロシヤに経済制裁て・・・チョット ギモン???

※中古車が大幅値下がり ロシア向け輸出急減が影響
(4/6(水) 12:17配信・テレビ朝日系)
国内の中古車の平均取引価格が過去最高だった2月に比べ、大幅に値下がりしました。ロ
シアによるウクライナ侵攻が影響しています。
3月の中古車の平均取引価格は、初めて100万円を超えた2月から9万5000円値下がりし、
91万1000円でした。
集計を始めた1999年4月以降では、新型コロナの感染が最初に拡大した2020年3月以来
の値下がり幅となります。
ロシアへの経済制裁で、中古車の最大の輸出先であるロシア向けが大幅に減ったことが
主な要因です。
しかし、去年3月と比べると取引価格は22%余り高く、関係者は半導体不足などで新車の
生産が滞る限り、高い価格水準が続くとみています。
中古車の事は詳しくないんで、フーンそうなのかと言う程度しか反応は無いんですが、確か
北海道当たりの港からも中古車が輸出されていると聞いてはいましたが。
中古車の最大の輸出先がロシヤだとは知りませんでした、日本メーカーのロシヤ製造も止
まってるようですし新車の輸出も止まってるんでしょうね・・・・キット
最近、ロシヤで生活されている方のユーチューブなんかを見る機会が有って知ったんですが
スバルの車を370万ルーブルで購入したがすぐそのあとで600万ルーブルになったとか、電
化製品が値上がりしているとかはあるようですが、食料品はインフレとか買い占めとかは少な
い様だと話されてましたね、モスクワとか大都会周辺はどうなんでしょう、ロシヤの郊外と言う
より地方都市では住宅周辺に「ダーチャ」と言われる農園を持ち、じゃがいもなどの野菜系を
植えて収穫し冬用に大量に備蓄されているとか、インフレにも慣れているような事らしいですね
地方都市の住民にはスイフト除外なんか関係ないようですね
西欧諸国の経済制裁がロシヤ国民、特に地方都市周辺に住む国民にはあまり現実感として
伝わりにくいんでしょうかね・・・ヨクハ ワカリマセンガ
興味深いユーチューブでしたね、参考にさせていただきます
スポンサーサイト