fc2ブログ

何をやっても光るものなし・・・・

DSC00520_convert_20220331200733.jpg

※岸田首相「サハリン2撤退せず」、エネルギー安保の重要性強調  (3/31(木) 15:06配信・ロイター)

[東京 31日 ロイター] - 岸田文雄首相は31日の衆院本会議で、ロシア・サハリン沖の液化
天然ガス(LNG)開発プロジェクト「サハリン2」から撤退しないと明言した。日本のエネルギー安
全保障上、「きわめて重要なプロジェクト」だと語った。

日本はLNG全輸入量のうち、約8%をサハリン2から調達。三井物産と三菱商事が出資してい
る。英シェルが撤退を決めたことから、日本の対応が注目されていた。

岸田首相は、長期・安価なエネルギーの安定供給に貢献しており、エネルギーの安全保障上極
めて重要なプロジェクトだと説明。「わが国として撤退はしない方針」と述べた。

一方で、今後とも主要7カ国(G7)の方針に沿って、ロシアへのエネルギー依存を低減するため
の取り組みを進めていく意向を示した。

また、岸田首相はこのところの為替動向に関連し、介入の可能性について問われたのに対し、
「為替介入についてコメントすることは差し控える」とした上で、「為替の安定は重要であり急速な
変動は望ましくないと考えている。引き続き米国等の通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ為
替政策に適切に対応していく」と語った。

経済財政運営に当たっては「金利と物価のどちらか一方を重視するのではなく、さまざまな金融
経済動向を総合的に勘案しながら、適切に政策対応を行っていくことが重要」と指摘。日銀の金
融政策に関しては、引き続き2%の物価安定目標の実現に向けて努力すること期待していると
語った。

岸田首相サハリン2からの撤退はしないと話したようですね、日本の大手商社2社からの強い

要請が有ったんでしょうか英国の企業が撤退した現在では日本の責任として運用していく事が

重要になっていくんでしょうが、パイプラインを日本の国土迄引っ張てくることは避けてもらいた

いですね、現在の依存度は8.8%有るようですがこの依存度を下げていく事も費用でしょうね、

原油の3.6%一般炭・原料炭が21&もあるんですね減らしていきたいですね

一番困った答弁はこれでしょうね、

為替動向に関連し、介入の可能性について問われたのに対し、「為替介入についてコメントする
ことは差し控える」

どうしてこんな事を平気で言えるんでしょうね、「為替介入も視野に入れて動く」これだけの口

先介入でたちまち120円を切るところまで上がってくるだろうし、その上で日銀が容認できな

いと発言するだけで上がってくることも有、原油など資源関係の値上がりと円安が日本に与え

ている膨大な損失を抑えてほしいと思うんですがね。この方まさか「円安やむなし」と考えて容

認してるんじゃないでしょうね、日本の資金がどんどん流失していく事が判っていないんでしょうね

経済財政運営に当たっては「金利と物価のどちらか一方を重視するのではなく、さまざまな金融
経済動向を総合的に勘案しながら、適切に政策対応を行っていくことが重要」

どうですか?この見事なおざなりな発言、あきれ果てますね何もわかっていない事丸出し、「勘案

しながら、適切な政策対応を行っていく」

この政策対応が知りたいんですがね、そりゃ円安、株安引き寄せると思いますよまさに経済売国奴

と言われても仕方ないですね・・・・ホント メイワク

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番