世界に恥を晒すバラマキ男

※日印首脳、力による現状変更許さず ウクライナ念頭「深刻な懸念」 共同声明、ロシア批判避ける (3/19(土) 23:55配信/時事通信)
【ニューデリー時事】岸田文雄首相は19日午後(日本時間同日夜)、訪問先のインド・ニューデリーで
モディ首相と会談した。
両首脳はロシアの侵攻が続くウクライナ情勢について「力による一方的な現状変更はいかなる地域
でも許してはならない」との認識で一致。会談後発表した共同声明では、ウクライナの紛争と人道危
機に「深刻な懸念」を明記したが、ロシアを直接名指しして批判することは避けた。
岸田氏は会談でモディ氏に対し、「ロシアによる侵略には毅然(きぜん)と対応することが必要だ」と
指摘。「プーチン大統領に対する働き掛けを含め、さらに協力してほしい」と要請した。
共同声明では、ウクライナの原子力施設の安全の重要性にも言及し、戦闘行為の即時停止、解決
に向けた対話と外交の必要性を訴えた。
岸田氏は会談後の共同記者発表で、「世界は国際秩序の根幹を揺るがす事態に直面している。
状況だからこそ『自由で開かれたインド太平洋』実現に向け、緊密に連携していく重要性が格段に
増している」と強調した。
「力による一方的な現状変更はいかなる地域
でも許してはならない」との認識で一致同行筋によると、首脳会談のうち約1時間10分の少人数会
合では、大半をウクライナ情勢に費やした。
両首脳は会談で、中国を念頭に「インド太平洋」構想実現への取り組みの推進と、東・南シナ海で
の現状変更の試みや経済的威圧に反対することで一致。機能不全が指摘される国連安全保障理
事会改革の必要性について認識を共有した。
安保分野では、2019年11月以来2回目となる日印外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)の早期開
催で合意。岸田氏は今後5年間で日本がインドに5兆円を投資する目標を表明した。
モディ首相と会談したようですが、このくじを見る限り対ロシヤに対してはあっさりと肩透かしを食っ
た上に経済協力の約束はインドはしっかりと取った、ただそれだけの事の様のしか見えませんね
両国のロシヤ非難の文言が入ったわけでもなくたんなり協議に終わった
「力による一方的な現状変更はいかなる地域でも許してはならない」との認識で一致
これだけでは世間一般でいうところの井戸端会議程度
「プーチン大統領に対する働き掛けを含め、さらに協力してほしい」と要請した。
これを見ると岸田さん両者の停戦交渉担当者の口ぶりですが・・・・そんなこと要請もされてない
でしょうに、えらく気負ってますね
岸田氏は今後5年間で日本がインドに5兆円を投資する目標を表明した。
最終的にはこれ、日本外交のばら撒きで終わり・・・・今やインドは経済成長著しい国家、軍隊も
有り核兵器も持つ国家、そこに対して政府、民間を通じての投資であろうと思いますが、バラマキ
日本は今や経済大国とは言えない国ですよもう少し考えて訪問してほしと思いますね
インドとロシヤは仲良し、それも考えずに行ったとは思えま無いし、今回のウクライナ侵攻にしても
ロシヤが一方的に非難されているがそれって正しいんでしょうか・・・・・ヨクカンガエテ イロンナクニノ ウラヨ
ミシテホシイデスネ 大量の飲酒で頭狂ってきている??
スポンサーサイト