fc2ブログ

国を守る責任は・・・・自分たち

3/6 家食・イクラチーズ焼豚そぼろトースト

※高市早苗氏「よその国を当てにしていては国民の命は守れない」核議論は辞さず 
                                             (3/6(日) 10:16配信・デイリースポーツ)
衆院議員・自民党の高市早苗政調会長が6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、
の防衛について「よその国を完全に当てにしていては、国民の命は守れない」と持論を展開した。

前週、2月27日に放送された同番組で、安倍晋三元首相が、核の抑止力を共有する「核シェアリン
グ」について説明し「議論をタブー視してはならない」と発言していた。核兵器について「持たず」「作
らず」「持ち込ませず」とする非核三原則。高市氏は日本がNPT(核兵器不拡散条約)に批准してい
るため「持つこと、作ることはできません」と説明。一方で「持ち込ませず」については「歴代の政権
を踏襲してます」とした。

2010年の3月、当時の民主党政権で岡田克也外相(当時)が、緊急事態が発生した場合に「『核
の一時的な寄港を認めないと日本の安全が守れない』という事態が発生したとすれば、その時の政
権が政権の命運をかけて決断し、国民のみなさんに説明する」と答弁したと説明。自民党が政権に
復帰した後の14年には、安倍内閣で民主党政権時の答弁を踏襲しているとした。

高市氏は「『持ち込ませず』については将来の政権を縛ってはいけない」と自身の考えを示した。「非
核三原則を守るのか、国民の命を守るのかという厳しい状況になった時、判断を時の政権がして、
議論を縛っちゃいけない」と安倍氏と同じ方向性を示した。

一方で、「極端な意見」として「有事であっても核兵器を搭載した米国の艦船などが、日本の領海
を通過することも許さない」という考えがあることも提示。この場合は「核抑止力がまったく機能しな
い」とした。

ここで、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏は「平時から日本の国内に核兵器が『あるかも分からな
いよ』っていうことを示すことは重要」とさらに踏み込んだ発言。「議論はぜひしていただきたい」と
した。

高市氏は最も近いロシアの軍事基地は「国後、択捉にありますよね。遠いところの話じゃない」と
説明。「安全保障戦略を議論する時にタブーがあっちゃいけない。日本が日本の力で日本を守れ
る、こういう体制を作っておかなければ、よその国を完全に当てにしていては、国民の命は守れま
せん」と議論の必要性は一切否定しなかった。

最近は、何度も取り上げている三原則に関するニュースなんですがね、民主党政権下で岡田克

也外相の発言を安倍内閣では踏襲していると発言していますね、民主党と言えども政権を担当し

た以上は避けて通れないと判断したようですが、自民党に政権が移ってからはまったくこの話は

止まってしまってしまっています。

議論さえされていないという後ろ向きには驚きを禁じ得ないんですがロシヤのウクライナ侵攻を受

けて再燃してきているのは良いことだと思います

高市氏は最も近いロシアの軍事基地は「国後、択捉にありますよね。遠いところの話じゃない」と
説明。「安全保障戦略を議論する時にタブーがあっちゃいけない。日本が日本の力で日本を守れ
る、こういう体制を作っておかなければ、よその国を完全に当てにしていては、国民の命は守れま
せん」と議論の必要性は一切否定しなかった。

妥当なそして正しい意見だと思います、今回のウクライナ侵攻に対しても、アッメリカもEUも出てこ

ないまさに代理戦争の様相を呈しています、引き金に手おかけ、引き金は引くけれども自分たちは

出てこないそんな姿勢に見えます、日本に何かあれば出てこないことも十分にあり得る事だと感じ

ます、そうすれば日本の国民の命を守るのは日本自身の力ですね、そうなった時に気づいては遅

いんです今から準備しておく必要はあると考えています

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番