fc2ブログ

ワンちゃん頭いい・・・・

12/28 ミスギヤ・のり弁当

※犬、平均89単語を理解 カナダ研究、高い能力判明  (12/28(火) 13:36配信・時事通信)

【ロンドン時事】「お座り」だけじゃない―。
犬は人間が発する言葉を平均で89単語まで理解していることが、カナダの研究で明らかに
なった。多くの飼い主が思っている以上に、犬は人間の言葉を理解する能力がありそうだ。

研究は165頭の犬の飼い主を対象に実施。人間の乳児の言語理解に関する手法を応用し、
犬に英語でさまざまな単語を話し掛け、犬が具体的かつ一貫した行動で反応した単語を
特定した。

その結果、犬は最大で215単語、最少でも15単語まで反応した。このうち、90%以上の犬
が反応した単語は、犬の名前のほか、「お座り」「おいで」「いい子」「待て」「だめ」「OK」な
どだった。

ボーダーコリーやジャーマンシェパードなどの牧羊犬は、他の犬種に比べて多くの単語に
反応することも判明。ただ、犬種による単語数の違いに関してはもっと研究が必要だと結
論付けた。

カナダのダルハウジー大学のキャサリン・リーブ氏らが実施した研究の論文が、学術誌「
応用動物行動科学」最新号に掲載された。研究チームは「進化の歴史と人間との密接な
関係から、犬は人間の言語的・非言語的な合図に反応することを、他の動物とは比較に
ならないレベルで学んできた」と指摘している。

ワンちゃん凄いですね、沢山の言葉を理解してるんですね

反応した単語は、犬の名前のほか、「お座り」「おいで」「いい子」「待て」「だめ」「OK」な
どだった。

これだけ理解してくれれば、飼い主側からみても安心できますね、ただこれは子供の頃か

ら訓練していくからなんでしょうかね

研究は165頭の犬の飼い主を対象に実施。人間の乳児の言語理解に関する手法を応用し

しかし犬の訓練は英語が多い様ですが覚えやすいからなんでしょうかね、ボーダーコリーの

話しが出てましたが何かの記事で20犬種位の比較をしているのを読んだことが有るんです

がこの記事でも一番理解度の高い犬種はボーダーコリーでしたね、牧羊犬なんでちょっと大

型だし運動量も多い犬種なんでマンションや都市部の家では飼いにくい事も有るでしょう広

い大きな運動スペースの有るところで飼ってあげたいですね

いずれにしても小さいころに十分訓練したワンちゃんと一緒にいると楽しいでしょうね

とっても勉強になりましたありがとうございます

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番