fc2ブログ

何考えて議員やってたのかこの人は・・・・

12/8 ミスギヤ・三色そぼろ重

※石原伸晃元議員の事務所がコロナ助成金60万円受給(12/8(水) 19:09配信・フジテレビ系(FNN))

10月の衆議院選挙では、厳しい声も向けられたこの人。
小選挙区で敗れ、比例での復活も果たせなかった、石原伸晃氏。
先週、内閣官房参与として、岸田内閣にいわば“再就職”した。
石原内閣官房参与「まだ私も、十分に体力・能力ともにあると思っていますので」
落選後の起用が疑問視される中、新たな火種がくすぶっている。

石原氏の選挙区支部が、コロナ助成金を受け取っていたことがわかった。
石原氏が代表を務める、自民党東京都第八選挙区支部の収支報告書。
その他の収入の欄にあったのは、「雇用安定助成金」の文字。
金額は、あわせておよそ60万円になる。

新型コロナ対策として、従業員の雇用を守るために設けられた、「雇用調整助成金・緊急雇用安定
助成金」。

このコロナ助成金を受け取るには、「新型コロナの影響で事業活動が縮小している」、「最近1カ月間
の売上高などが、前の年の同じ月から5%以上減少している」などの条件を満たす必要がある。

厚生労働省によると、支給の対象外を設けていないため、政治団体も、条件を満たせば受け取ること
ができるという。

では、石原氏の選挙支部は、助成金が必要なほど困窮しているのか。
2020年の収入の総額は、およそ4,200万円。一2019年と比べてみても、230万円ほど増加している。

地元有権者の目には、どう映るのか。
街の人「好ましいとは言いがたいですかね。お金の使い方は考えてほしいなと思います」、「ダメダメ
、もらっちゃいけません。議員さんなんだからね」

なぜ、助成金を受給したのか。
取材に対し、石原氏の選挙支部は、「所管官庁に確認したうえで、必要な書類を添付し、適正に申請
し審査いただいたものと承知している」と回答している。

なんなんでしょうかね、石原氏の選挙支部が助成金を受け取っていたなんてびっくりですね、こんな事

が有るんですねっまったく訳の分からない方ですね、支部長の石原氏が了承しなければ新生なんて

出来ないでしょうし、当然本人も承知でしょうね、

「新型コロナの影響で事業活動が縮小している」、「最近1カ月間の売上高などが、前の年の同じ月か
ら5%以上減少している」などの条件を満たす

収支報告書では230万円の増収だとか、どうして申請してるんでしょうね60万円と言えども公金です

からね、政治家の選挙支部は他にも申請を出して受給している支部は他にも有るんでしょうかね

まったく何を考えてるんのかわかりませんね、公金を最優先で申請し受給するような政治家は多いん

でしょうかちょっと気になりますね、当然石原氏は議員時代には例の月間100何円はうけとってるで

しょうし、世に言うところの「やらずぼったくり」そのままですね、大学教授にもなれなかったし、評論家

として通用しないし、落選したらただの人そうならないように議員時代に研鑽を積んでおくべきでしょう

ね、本人は二世議員でまさか落選するなんて思ってもいなかったんでしょう準備が出来てないんでし

ょうね、しかしこの件と合わせて内閣参与についても疑問が有りますね


続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番