これって怖いですよ・・・恐怖ですね

※ETCカードに不具合 ゲート開かず 三菱UFJニコス (12/3(金) 16:38配信・時事通信)
三菱UFJニコス(東京)は3日までに、顧客に発送した自動料金収受システム(ETC)
カードの一部に不具合があり、高速道路などのゲートが開かない事象が起きている
と発表した。
これまで大規模事故などの報告はないが、自動車同士やゲートへの衝突事故が起
きる恐れがあり、対象のカードを使用しないよう呼び掛けている。
複数の利用者からの連絡で発覚した。問題のカードは番号が「72」で始まり、11月
25日から12月1日の間にNICOSブランドのクレジットカード会員向けに発送した。三
菱UFJニコスは原因を調べるとともに、保有者には個別に電話やメールで連絡して
いる。
これって恐ろしいですね・・・・・恐怖すら覚えますね
「つぶやき」はETCを通過する前は血圧まで上がりそうになりますよ・・・・・・ホント
入口の前でスピードを落とし侵入するんですが、いつもバーが上がるのが遅いと
思ってるんです、直前に・・・ピー・・・・て音がしてETCカードを読み取ってくれたな
とは思うんですが目の前のバーが上がるまでは心配ですねどうしてあのちぃちゃ
いバーが早く上がらないのかいつも疑問に思ってるんですがネ
今回のような事が有ると当然ETCを設置している方から見ると当然読み取りをし
てバーが上がる事を想定し走ってるんでねバーが上がらなかったら路マりますよ
ね、止まることが出来れば、しかし後から侵入してくる車に追突される危険もあり
逆もありますよね、恐ろしいですね・・・・・マッタク
どんなデータの埋込してるんでしょうかね、間違いました・・・・なんかでは許され
ないことですね、しっかり仕事をしてほしもんですね
ETCカード読み取り装置にも2022.11.30問題もあるようですし注意したいもんですね
スポンサーサイト