見習いたいこと・・・・

※潜水艦契約、仏に「数か月前から」懸念伝達 豪主張( AFPBB News 2021/09/19 21:15)|
【9月19日 AFP=時事】オーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相は19日、
自国が破棄したフランスとの潜水艦共同開発契約について、「数か月前から」仏側に懸
念を示していたと述べ、豪州が「うそをついた」と非難する仏政府に反論した。
モリソン氏はシドニーで記者団に対し、「フランスのアタック級潜水艦の性能がオーストラ
リアの戦略的利益と一致しないことに対して、われわれが重大で深い懸念を抱いていた
ことを把握できたはず」と主張。「オーストラリアの国益に基づいて決定するとの立場を明
確にしていた」と述べた。
またフランス側の期待に沿えなかったことは理解しているとしながらも、「自国の国益を最
優先するという決断に後悔はない。今後も絶対にない」と強調した。
豪政府は契約破棄の決断について強気の姿勢を見せており、ピーター・ダットン(Peter D
utton)豪国防相は、契約への懸念について豪政府が仏政府に対し「率直で、隠し立てせ
ず、正直」だったと主張。
サイモン・バーミンガム(Simon Birmingham)豪金融相も、「公になる前の最も早い時期」に
懸念を伝えていたと語った。
一方でバーミンガム氏は「仏政府の継続的な当該地域への関与は重要だ」と述べ、「将来
にわたる仏政府および閣僚との強固な関係を再構築することの重要性を、われわれは軽視
していない」と強調した。
3年前でしたか5年前でしたか日本とフランスがオーストラリアと日本が最終潜水艦受注を
争い最終的にフランスが受注を勝ち取った経緯が有ったことを思い出すんですが、今回アメ
リカから原子力潜水艦の供与と技術供与を受けることによって、フランスとの建造契約を破
棄したようですが「つぶやき」が一番感心したのは契約を破棄した事実ですね、これが日本
で起きた場合、日本は破棄することをしたかどうか疑問に思いますね
破棄した場合多くの問題が発生しその解決には莫大な時間と交渉が必要になるんでしょう
しそれを超えても破棄したか疑問ですね
モリソン首相が語った「オーストラリアの国益に基づいて決定するとの立場を明確にしていた」
こんな発言が出来るかに疑問を覚えます
それにもう一つ「オーストラリアの国益に基づいて決定するとの立場を明確にしていた」と述べた
どうですか「つぶやき」が思うのはこの自国が一番というこの信念が大切だと思っています
外交とはこういうことを言うんではないんでしょうか不利と思える契約破棄を己の事情によっ
て破棄できる勇気を持ちたいと思います
フランス側も相当建造が遅れているようだし、オーストラリアにも不満があった様でどっちも
どっちと言う状況だと思っていますがどうなんでしょう・・・・・マッタク
スポンサーサイト