脱炭素???

※トヨタ、米新車4割を電動化 25年目標、EV年内発表も(2/11(木) 8:12配信・共同通信)
【ニューヨーク共同】トヨタ自動車は10日、2025年までに米国市場で販売する
新車の4割を電動化する目標を表明した。一環として電気自動車(EV)2車種
と、充電も可能なプラグインハイブリッド車(PHV)1車種を年内に発表するこ
とも明らかにした。脱炭素化を推進するバイデン政権に呼応した動きとなる。
30年までには米新車販売に占める電動化割合を7割近くまで高める方針だ。
トヨタ米国法人のカーター上級副社長は声明で「25年近く前に(HVの)プリウ
スを世界に先駆け導入した。これからも電動化を主導し続ける」と述べた。
これはアメリカの取扱いに関しての方向性だと思うんですが
日本はどうするんでしょうね、もう発表したんでしょうかね?
どう考えてもCO2の0は難しいと思ってるんです、その上、経済上のメリットは
なく逆に経済界を疲弊させる、経済成長にはなんのメリットも無いように
思ってるんです、CO2の発生源は海洋で有るとの見解も有るようで
経済活動からの発生は微量と聞いていますしまだまだ問題のある案件
だと思うんでもう少し考えるべきではないと考えているんです
電気自動車のエネルギーは電気、ではその電気を発電する際の発生は
どう考えていくんでしょう、ガソリンでそのまま走る方がメリットは有るの
ではないんでしょか・・・ホント
スポンサーサイト