どうしますワクチン

※ワクチン「接種したい」47%、「したくない」23%…関大教授ら調査
(2020/12/22 23:56)
新型コロナウイルスのワクチンを「接種したい」と考える人は47・2%で、
23・7%は「接種したくない」と思っているとの調査結果を、関西大の土
田昭司教授(安全心理学)らが発表した。25・6%は「どちらともいえな
い」だった。
調査は、今月11~15日、東京や大阪など全国5地域の20~69歳の
男女計2500人にインターネットで実施した。男女別では、「接種したい」
人は男性53・8%、女性40・6%で、男性のほうが積極的だった。
どのような条件なら接種を受けるかを全員に聞いたところ、▽法律で義務
づけ(65・4%)▽世間の多くの人が接種(62・3%)▽無料(61・9%
)――などが多かった。一方、法律で義務づけられても「接種したくない」
と答えた人が11・6%いた。
開発されたワクチンが有効だと思う人は29・5%で、そう思わない人の
16・9%より多かった。副作用については「ないか、軽微だろう」と思う人
が21・7%、そう思わない人は28・8%だった。
今月2日に成立した新型コロナのワクチン接種関連法により、ワクチンが
有効で安全な場合、国民は接種に努力義務が生じ、無料で接種が受けら
れる。土田教授は「接種したくない人も一定数いることを念頭に、正確な情
報を基に判断できるよう、国や自治体は正しい情報を詳しく早めに公表す
べきだ」としている。
ワクチン接種に関するアンケートが出てましたのでご覧ください
皆様は接種をどう考えてますか、参考になれば・・・
接種したい47%、したくない23%、25.6%はどちらともいえない
接種するが47%、どちらともいえない、したくないが48.6%になっ
ているようですね驚きですね
法律で義務ずけられてもしたくないが11.6%なんですね
かなり評価低いですね、危険性が除去されてないからでしょうね
中国産となれば接種しないが90%を超えるんじゃんないんでし
ょうかね、密輸されていた中国産のワクチンを1万円前後で打った
方も有ったようですね
「今月2日に成立した新型コロナのワクチン接種関連法により、ワクチンが
有効で安全な場合、国民は接種に努力義務が生じ、無料で接種が受けら
れる。」
こんな事決まってたんですね知りませんでした、今回なんでもや河野議員
がハンコに続いてワクチンでも活躍されるようですが、どうして厚労省に任
せないのか何かあるたびに無任所大臣が出てきて応援するようなら厚労省
は不要ですね・・・・マッタク
「つぶやき」は努力義務が有り無料になってもワクチン接種する考えは有りま
せんがね
国外に出るときにワクチン接種証明が必要となっておれば一考しなければ
なりませんがね、どう転んでも今年一杯は海外にも出ないでしょうしそう考
えるとワクチンは拒否ですかね・・・・ホント
スポンサーサイト