自衛隊にリスペクトを

※海上自衛隊岩国航空基地 US2などの訓練(1/16(土) 18:20配信・テレビ新広島)
1年の中でも寒さが厳しいこの時期、
海上自衛隊岩国航空基地では恒例の潜水訓練が始まりました。
訓練は基地のおよそ3、5キロ沖合の姫小島周辺で行われ隊員らは深さ
13メートルある海底まで潜水したり救助者と船の間を往復する訓練を行
いました。
洋上での捜索や救助を行う救難飛行艇US2の訓練では
豪快な白波を立てて見事、目標のポイントに着水する様子も公開されました。
岩国基地のみ配備されているUS2は離島からの患者輸送や
洋上救援などで活躍しています。
(海上自衛隊・第71航空司令 鷲澤公一 一等海佐)
「いつあるか分からない救難事象に対しまして
常に技量を高め日々訓練に励んでいきたいと思っております」
隊員らは迅速に救助や救急などの活動ができるよう、
厳しい訓練を重ねるということです。
ありがとうございます
この言葉しかないですね、厚着して寒い寒いと言ってる「つぶやき」
は海上自衛隊の皆さんの努力に頭が下がりますね
「いつあるか分からない救難事象に対しまして
常に技量を高め日々訓練に励んでいきたいと思っております」
この言葉なかなか言えませんよ・・・・マッタク
海上自衛隊だけではなく陸上自衛隊も航空自衛隊の隊員の方々も
独自の努力で訓練を続け日本の安全に尽力いただいている、航空
自衛隊のスクランブルもとんでもない回数で対応してくれていることも
承知しています
こんな自衛隊をリスペクトせず災害救助だ看護師不足の応援要員としか
見ていない地方自治体首長も多い様に思います
過日も大阪の知事が看護師の派遣を要請していましたが常に大阪の
知事は自衛隊をリスペクトし敬意を払っていないよう感じるのは「つぶ
やき」だけでしょうか
もっともっとリスペクトし国防予算も拡大していかなければいけない世界
情勢ではないかと思っています
海上自衛隊、航空自衛隊についてはもっと拡大の方向に持っていくべき
だと感じております
さらに海上保安庁を国土交通省から外し防衛省に移管するべきだとも
思っていますどうでしょうこの案は・・・・イイトオモイマスガネ
スポンサーサイト