何故・・・

米国防総省、情報共有を突然中止 バイデン氏政権移行チーム
AFPBB News 2020/12/19 16:03
【AFP=時事】ジョー・バイデン(Joe Biden)次期米大統領の政権移行
チームは、国防総省が突然、情報共有のためのブリーフィングを中止
したことを明らかにした。
政権移行チームを統括するヨハネス・エイブラハム(Yohannes Abraham)
氏は、国防総省からの協力はこれまでも限定的なもので、「今週、突
然中止されたと知って懸念している」と述べた。
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は、大統領選でバイデン氏に敗
北したことを認めていない。慣例として行われる政権移行チームへの協
力を政府機関に許可したのも、つい最近になってのことだった。
トランプ政権のクリストファー・ミラー(Christopher Miller)国防長官代行は
18日、軍当局者との情報共有について、バイデン氏のチームとの間で
「休暇期間中はブリーフィングを行わないことで合意していた」と述べた。
だがエイブラハム氏は記者団に対し、そのような合意はないと説明。協
力が得られなかった悪影響が来年1月のバイデン氏の大統領就任式以
降も「尾を引く可能性がある」と警告し、政権移行チームとしては国防総
省にブリーフィングの即時再開を望んでいると主張した。
エイブラハム氏はさらに、米政府がロシアの関与が疑われる大規模なサ
イバー攻撃を受けたことから、「のんびりしている暇はない」と述べた。
トランプ氏は、複数の米政府機関が大規模なサイバー攻撃を受けていた
問題や、政界の有力者や民間のサイバーセキュリティー企業から、ロシア
政府と関係したハッカー集団による攻撃の可能性を指摘する声が上がっ
ていることについて特にコメントしていない。
エイブラハム氏は、サイバー攻撃は「重大な問題」だと述べ、バイデン政
権はサイバー攻撃を仕掛けてきた者に、「相当の犠牲」を強いる対応を
取ることになると述べた。
こんなニュースが流れているようですね、どうやら国防省がネットの回線を
切ったというのが発端のように思いますが、この記事はバイデン側の政権
移行チームに対して国防省が協力的ではないことを匂わす記事じゃないかと
思いますが、事実は国防省がトランプ大統領が発動する大統領令に対応
するためにネットを切断し外部から接触できない対策を取ったんじゃないかと
思うんですがね
バイデン側はハッカー集団はロシヤと言ってるようですがトランプ大統領側は
ロシヤとは思ってないようで共和党と選挙を盗んだ民主党の間のせめぎあい
だと思ってるんですが・・・どうなんでしょう???
目が離せません「トランプ大統領ガンバレ」
スポンサーサイト