当然下がるでしょうね・・・マッタク

※内閣支持続落43.1%=コロナ対応評価せず4割超―時事世論調査
( 2020/12/11 18:11・時事通信)
時事通信が4~7日に実施した12月の世論調査で、菅内閣の支持率は
前月比5.2ポイント減の43.1%だった。減少は2カ月連続。また、新型
コロナウイルス感染をめぐるこれまでの政府対応について評価を尋ねたと
ころ、「評価しない」が44.0%で他の回答を上回った。
不支持率は同7.0ポイント増の26.6%。新型コロナ対応を「評価する」
は32.4%、「どちらとも言えない・分からない」は23.6%だった。
新型コロナの感染拡大が続く中、政府が旅行や飲食の需要を喚起する
「Go To」キャンペーンを続けるべきか聞いたところ、「感染拡大地域は
中断し、それ以外は継続」が44.6%と最も多く、「全国で中断」が
41.3%でほぼ並んだ。「全国で継続」は10.3%、「分からない」は
3.7%だった。
内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」16.3%、
「首相を信頼する」11.5%、「印象が良い」9.7%と続いた。支持しない
理由(同)は、「期待が持てない」13.7%、「首相を信頼できない」
12.1%、「リーダーシップがない」10.1%の順。
政党支持率は自民党が24.7%、立憲民主党が4.1%。以下、
公明党3.3%、日本維新の会1.8%、共産党1.5%、国民民主党
0.9%、れいわ新選組0.6%、社民党0.4%、NHKから国民を守
る党0.2%で、「支持政党なし」は60.3%だった。
調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で
実施。有効回収率は61.6%。
内閣支持率が急落しているようですが当然でしょうね
小さな話、目先の小手先で国民の目をごまかそうとする姿勢が垣間
見える状況ではストップはかけられないと思いますね
携帯料金、NHK値下げなんかで国民の目を集めておいて裏に回って
アールセップの批准、皇室問題、TPPに対する中国加盟問題、最も
ひどかったのはシェイシェイ茂木の売国奴ぶり、そのあと中国外相と
菅総理の会談、中国を中心とした外国人入国のフリーパスなどどれを
持ち出しても親中国の路線、それでいて経済問題でGo-Toの容認
コロナの拡大・・・それでも何もしないできない政府、下がって当たり前
支持者がいるのが不思議なくらい
経団連と旅行代理店それに一部の親中国の企業くらいでしょうか???
自民党支持の「つぶやき」もあきれるばかりですね・・・・マッタク
スポンサーサイト