早く止める・・・

※Gotoで「経済回さねば」 菅首相、継続に理解求める
(11/25(水) 11:43配信・朝日新聞デジタル)
25日の衆院予算委員会の集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表は、
政府が進める「Go To キャンペーン」について「旅行に行ってください、
会食に行ってくださいでは(新型コロナウイルスが)感染拡大するのは
当たり前じゃないか」と指摘。菅義偉首相に「方針を変えるべきじゃな
いのか」と迫った。
これに対して首相は「政府の役割は国民の命と暮らしを守ることだと思
う。暮らしを守らないと命も守れなくなる」と説明。「雇用、事業継続に政
府としては全力で取り組んでいる。ホテルやタクシー、食材提供業者、お
土産屋さんなど全国で900万人いるといわれている。そういう人たちが『Go
To トラベル』で雇用を何とか維持できている」と強調した。
そのうえで首相は「コロナに感染する、あるいは感染拡大させてはなら
ない中で、政府の分科会の専門委員からも話をうかがい、移動では感
染はしない、という中で取り組んできた。今回は委員からもう一度検討
してほしいという形の中で、ルールに基づいて取り組んでいるところ」と
も答弁。「感染拡大防止を最優先しながら、経済を回していかなければ
いけないのもぜひご理解いただきたい」と述べ、「Go To キャンペーン」
の中止には否定的な立場を示した。
ご立派な考え方だと思いますが何か抜けてませんかと言いたいですね
抜けてるのは外国人入国の中止です、いい加減な形で外圧に押し切ら
れたのかそうでないのか知りませんがとりあえず1月末までは海外から
の入国を止めるこれしかないと思います、国内の日本人は感染対策を
一生懸命やってると思います、札幌・大阪で感染者がかくだいしている
のは海外からの入国者です
感染者に占める人種別では50%を外国人が占めていると聞いています
厚生省はブログに出していると言われてますが公表禁止を掛けてるん
でしょうか地上波では海外からの入国者の実態をまったく流しません
それだけで何に忖度し誤った情報で日本人の危機感を煽っているのか
何らかの理由が有るんでしょうかね外国籍の社員が多いせいなんで
しょうか判りませんが正しい報道しか地上波の生き残る道はないことを
知るべきなんでしょうね・・・・ホントコノクニシンパイ
スポンサーサイト