fc2ブログ

被害が小さいことを・・・

9/5 家食・ハワイアントースト DSC05329_convert_20200905180320.jpg

「100年に1度」上回る大雨を想定し行動を 台風10号で気象庁・国交省が合同記者会見
                                          (9/5(土) 15:11配信)
大型で非常に強い台風10号は、今後特別警報級の勢力まで発達し、
6日午前に沖縄地方、6日午後に奄美地方に接近する見込みで、そ
の後も勢力を維持したまま北上を続け、6日午後から7日にかけて九
州に接近または上陸するおそれがある。

気象庁と国土交通省は5日午後2時から合同で臨時の記者会見を行
い、「風雨が強くなる前に、早め早めの避難、安全確保を」と強く呼び
かけた。

国土交通省によると、九州では国が管理する大きな河川を含む多く
の河川で整備水準を超える規模の雨量が予測されているため、氾
濫の危険性が高まっているという。

特に、現時点でリスクが高まっている河川として、熊本、宮崎、鹿児
島県などを流れる川内(せんだい)川、肝属(きもつき)川、五ヶ瀬(ご
かせ)川、小丸(おまる)川、大淀(おおよど)川、球磨(くま)川の6河
川をあげた。これらの河川では、おおむね100年に1度の雨量を想定
した河川整備計画を進めているが、7日正午までの24時間雨量の見
通しでは、多いところでこの計画を上回る雨量が予想されている。

国交省の高村裕平河川管理課長は「すべてが危ないというわけでは
必ずしもないが、このような雨が降れば経験したことのないような雨
であり、災害が起こるのはほぼ間違いない。起こってほしくはないが、
そういった雨が降ることを想定した行動が必要だ」と強調した。また、
「ここにあげている河川以外は大丈夫というわけではない。これらの
河川の近くを流れる河川、またこれらの河川の支川などでも警戒す
る必要がある」と注意を促した。

台風から遠く離れた地域でも暴風雨に警戒を
また、気象庁によると、沖縄地方、九州南部・奄美地方、九州北部
地方のほかにも四国地方、近畿地方、中国地方、東日本太平洋側
でも7日頃にかけて警報級の大雨のおそれがあり、このうち四国・中
国・近畿地方については暴風のおそれがあり、台風から遠く離れた
地域でも暴風雨に対する警戒が必要となる。(ネット記事より)

大きな台風のようですね、南大東島も奄美大島、沖縄から九州に

かけては大変なようですが大きな災害が発生しないことを祈るだけ

ですね。

戦後最大とか100年に一度とかの表現が多くなりどちらかといえば

気象庁の発表が過剰表現の思いがありますが何か裏にたくらんでる

ことがあるんでしょうかねちょっと気になりますね・・・

それでも進路に当たる地域の方はご注意いただきたいですね


次の写真は

3時ごろと5時ごろの写真なんですが、なんとなく天気が荒れてくる

様子が見えますね・・・・黒い雲に覆われつつありますね



続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番