消費税下げない・・・

6月30日で終了"キャッシュレス決済"ポイント還元制度…「高額決済は6月中に」
店側の不安は手数料変更(6/28(日) 12:00配信 北海道ニュースUHB
ポイント還元によってキャッシュレス決済増加「6割」
UHB 北海道文化放送
電子マネーなど現金を使わない決済をすると、最大5パーセント割引されるサービス
が6月いっぱいで終了します。暮らしにどんな影響が出るのでしょうか?
2019年10月、消費税率引き上げに合わせて導入されたキャッシュレス決済のポイント
還元制度。中小の店舗では5パーセント、コンビニなどのフランチャイズ店では2パー
セントが還元されます。
北海道内約5万4000店舗、全国では約115万店舗が対象で、3530億円あまりが還元され
ました。この制度が6月いっぱいで終了します。
北海道民:「そうなんですか?全然知らなかった」「少しでも戻ってくるのはいいが、永遠に
続くとは思っていない」「なくなるのは嫌だけど仕方がない」「(使える期間が長ければ長い
ほどいいけど」
金融サービス会社の調査では、2019年10月に制度が導入されて以降、キャッシュレス決済
がそれまでより増えたという人が6割を超えました。
高価な買い物は6月中にしておくとお得
6月30日で終わるポイント還元制度。残された期間を有効に使うためにはどうしたらいいのでしょうか?
ファイナンシャルプランナーの須藤臣さんに聞きました。
ファイナンシャルプランナー 須藤 臣さん:「金額の高いもので近々買おうと思っているものは、
6月中に(キャッシュレスで)買った方がお得です」
たとえば定額給付金の10万円で買い物をする場合、5パーセントの還元だと5000円の割引になります。
大きな買い物は6月中にキャッシュレスで済ませるのが お得なようです。
記事は北海道を転載させていただきましたが全国も同じですよね・・・
終わるんですねこの制度があまり活用したという記憶はないんですがね
ネットで買い物をし一月以上たってマイナス表示で金額は出ていることが有ったんで
何かな??て思ってみていたんですがこれだったんですねクレジット決済のポイント
値引き
あまり気にしませんでしたが値引き5%は結構大きいんですね
7月1日からは本格的に消費税10%が適用になるんでしょうねどう考えても消費税
リーマンショックより影響の多いコロナ禍でもやるんですね安倍政権、憲法改正はなにも
進んでないその上、こちらのお約束も破るんですね
自民党支持派はどうすればいいんでしょう・・・・・マッタク
これは考えもんですね
スポンサーサイト