暑苦しい!

涼 の次は 涼感 の次は 暑苦しい・・・
今年の夏の3部作です・・・
何が暑苦しいかて・・・・コレデスヨ
難波神社・氷室祭・奉納太鼓
倭太鼓 飛龍 の太鼓演奏です
ほんと暑苦しそう・・・ヨク コンナノ ヤルハ
最初に見たときこの背中の模様 @マーク かと思いました

黄昏時の空を背景に太鼓演奏が始まりました・・・

聴衆の心を「つぶやき」の心を引きこんでいきます

迫力有るな~
素晴らしい演奏です
太鼓演奏ていいですね・・・少しも暑苦しくない ヨ マッタク
躍動感あふれるパフォーマンス
人気が有るのが判りますよ マッタク
さすがにプロ集団 デスネ
毎年 難波神社の氷室祭・太鼓奉納をして10年だそうです カンヌシサン アイサツデ イッテマシタ
10年も続けるなんて偉いもんです、
日本の首相ならこの間に11人は変わっている。。。マッタク

大太鼓て言うんでしょか、なかなか音を出すまでが大変で音が出てからも、
その響きを聞いている人の心に浸み渡らせるのには何年もかかるそうです ヨ

そうそう昨日のアマチュア太鼓チームは女性演奏者の比率が
高いて言ってましたが・・・・プロは
やっぱり男性が大多数 今回はメンズ中心でおなごは3名でした ゾ


いよいよクライマックス
鐘・太鼓・銅鑼 総動員で舞台狭しと大小太鼓の音が鳴り響き
太鼓にまたがり熱演です・・・・
御堂筋の車の音なんてマッタク キコエナイ
リーダーの一言 キモチエー
演奏会終了です・・・汗が体を伝い流れ光に輝いていました
「まさに男の本領ですナ」
失礼女性の方もいました
「まさにおなごの根性ですナ」
演奏30分前後でしたが、暑さを忘れ、心に躍動をいただいた時間でした
飛龍さん・あ・り。が・と・う・・・・・
暑苦しいてタイトルですが本当は「キモチエー」演奏会でした・・・・

今年の氷室祭、一押しグッス、
ピカピカと輝き、妖精の様で可愛いですよ・・・・・

ビルの谷間の小さなお宮さんの暖かい心溢れる夏祭りが終わりました・・・・
また来年の夏祭りを楽しみに・・・・
倭太鼓 飛龍さん写真を使わせていただきましたご了承ください。
お礼に、次回の「倭太鼓 飛龍」公演の案内をさせていただきます
★響 祝・10周年♪
*10周年記念公演*にゲストとしてご出演されるそうです
興味をお持ちの方はぜひ・・・
2010年9月4日(Sat)
ラブリーホール 大ホール (河内長野市立文化会館)
13:00 Open. 14:00 Start.
《構成・演出》 峯英(倭太鼓 飛龍)
《ゲスト》 倭太鼓 飛龍
そして僕は太鼓を打ちながら走っていきます
太鼓演奏がお好きな方はポチお願いたします

スポンサーサイト