蘇れ・宗右衛門町!!

宗右衛門町・・・・復活の兆し
関西にお住いの人ならご存知 ???
宗右衛門町・・・それなりに有名な町です
場所は?
道頓堀川の北岸に位置し、飲食店が建ち並ぶ歓楽街となっている。東西約350m、
南北約130mの地域である。そうです南の中心です
歴史は?
地名は、道頓堀川開削に関わった人物の一人である、山口屋宗右衛門の名前に由来する。
1615年の道頓堀川開削とともに成立した道頓堀川八丁のひとつで、道頓堀川の北岸に町家
が建ち並んだことが、町の原型となった。
1872年までは「道頓堀宗右衛門町」。昭和時代初期までは花街として発展していた。
1972年には、この街の名を取り入れた歌謡曲「宗右衛門町ブルース」(平和勝次とダーク
ホース)が200万枚の大ヒットを記録した。
以上はウイキペディアの受け売りです
今は




道路は工事中か?
工事終了か?
判らない・・・でこぼこ
こんなものが50軒以上林立、お客さんの足も遠のくばかり
規制もなんのその

経済不況?
利権争い?
裁判?
和解協議?
町を暗くする囲いが至る所に・・・こんな風景

「石畳の道・復活」
「劇的に変わります」
「食と酒 川のある街 宗右衛門町」
期待します ヨ
平成24年・・・・

スポンサーサイト