心斎橋近況

出てますね、人、人、人・・・・出てますね沢山の人
何かホットしますね・・・大勢の楽しそうな人を見ると
オーット こちらも入場制限か<先週は空いてたのに>
大阪に出店して「良かった」「大成功」なんて言われたい ヨ マッタク

春ですね、今日の最高気温は23度とか・・・暑いですよ
我々もいい天気に誘われてテクテク心斎橋です
外国からの観光客の数も伸びているんでしょう???
「大きな<デジタル一眼レフ>ぶら下げてるの、中国人からの観光客」ガ オオイヨ
「姫」言ってました
<旅行土産は平均で20万を超える>そんな声も・・・
「つぶやき」は北京に行って買ってくるのは<ギンナン><焼き栗>程度・・
こんなんでは話にならんな・・・でもそんなに欲しいもんないし ト マケオシミ
☆北京に行っても、香港でも、シンガポールでも、何処に行っても・・・
・目抜き通りをテクテク<王府井・チムシャッツイ・・・・>歩いたり
・食品市場に行ったり
ここでは植物検疫を考えると持ち帰ることもできず、眺めるだけ・・・
・アンティーク市場を歩いたり
・書籍、小物を買ったり、
・ホテルでゆっくり朝食
・お昼は街中でガツガツ
・一度ホテルに帰って、またゆっくり
・サーア 晩飯や・・マタ、トコトコ出かける
マア コンナモノ
・街を歩き、現地の言葉を聞き・・・ひたすら街に同化していくそんな旅です
ソレガ ナニヨリ
・「姫」も「つぶやき」も現地の人から道を尋ねられる事が多い
デモ コタエル スベガナイ ☆

<ロッテリア>戎橋
2階の今はポスターの垂れ下っている、カウンター席 ナツカシイ
よくこのカウンターに座って”チャイ”を飲みながら
戎橋を歩く人を眺めていたもんです
賑やかな心斎橋が好きなんですね タンナル ヤジウマカ

戎橋に新店舗”丹波屋さん”開店ですね オメデトウゴザイマス
確か前は”丸万寿司さん”でしたよね・・・
何ヶ月か前に「閉店」「賃貸可」の張り紙を見た気がします???
<賃料月間300万・・>と書かれていた事を覚えています マチガイナラ ゴメンナサイ
こんな伝統の有る老舗が閉店に追い込まれる心斎橋・戎橋商店街には疑問を感じる
方は「つぶやき」だけではないと思いたい??
<おはぎ>で賃料300万円か??? <おはぎ>デ ナア
☆2006年どなたかのブログ拝借させていただきます(オユルシクダサイ)
大阪戎橋「丸万寿司」さんは、創業明治28年の、老舗の”元祖松前すし”のお店であります。
元祖だけあって、めちゃんこおいしかったですわぁ~♪
もっと食べたかったなぁ~
タヌキの絵入りの紙包み。
そして、その中は
じゃ~~~ん!!
”松前すし”でありました♪♪
人ごみの戎橋を離れトコトコ・・・裏道をトコトコ
ビックカメラに立ち寄って
「姫」のデジカメを購入・「つぶやき」と同じソニーを選択
形から入る「姫」には「首からぶら下げ写真をトルゾのデジタル一眼が欲しかったのかな・・」とか
思いましたが簡単に撮れて光学5倍ズーム、10連写、パノラマ撮影、ハイビジョン動画と
なんでも有りのコンパクトデジカメにしました。
ワタシ コンナ フクザツナ カメラ ツカイキラン ヤッパリ ガラパゴスカ ジャパン ハ
でも、また北京でナイスな写真を期待です・・・・
「姫」はとても喜んでくれました・・・ナニカ ツヅリカタ キョウシツ フウ ナ ヒョウゲン デシタ

帰宅途中の周防町のワンショットです。
疲れてベンチで一休み

今年は植物図鑑を買って「花の名前」覚えたいと話しています イイコトヤ スグヤレ ツブヤキ

この花は<マーガレット>ですかね???
そして今年の僕は花と一緒に走っていきます
