相手の力を見るのも大事・・・・ホント

★電通が辞退、代理店を再選定へ 26年のアジア大会で組織委 (3/27(月) 19:45配信・共同通信)
2026年に愛知県と名古屋市で共催する夏季アジア大会の組織委員会は27日の理事会で、スポンサー
企業を集める代理店を選び直すことを決めた。内定していた候補企業が2月に辞退したため。組織委は企
業名を明らかにしていないが、関係者によると、候補企業は広告大手電通だった。東京五輪・パラの汚職、
談合事件を受けて辞退したとみられる。
組織委はこれまで、1社に委ねる専任代理店方式で手続きを進め、20年10月に候補企業を内定していた。
4月から改めて代理店を公募し、複数社での対応や海外からの応募も受け入れる。
愛知県の大村秀章知事は、選手村の整備を取りやめ、既存施設を活用することも表明した
・・・・・・・・・
電通が辞退したということなんでしょうね、それはそれでいいと思うんですがそうなれば誰がその役割を引
き継いでまとめ上げることが出来るのかが難しいと思いますね
よかれあしかれ電通にはそれだけの力があったのも事実なんで、これと狙ったスポンサー候補に対しての
アプローチ手法もスポンサーの好みも全て招致と思われます、ただ後の広告代理店でそれだけの力を持っ
た企業が有るとは思えないんで今後のスポンサー選びは難航するような気もしますね・・・・
スポンサーサイト
国会議員で有ってはいけない・・・・「うそ」

★中条きよし議員“年金保険料未納疑惑”に国民の怒り爆発!「財産差し
押さえ」を求める声も (日刊ゲンダイDIGITAL - 2 時間前)
《これぞ税金Gメンの出番だろう》──。ネット上で、こんな声が出ているのが、週刊文春で年金保険料
計750万円を未納していた疑惑が報じられた、日本維新の会の中条きよし参院議員(76)だ。
通常国会が開会した23日、国会内で記者団に対し、疑惑について「事実関係を確認して幹事長に報告
する」「僕はうそをつかない。逃げも隠れもしない」と語った一方、詳しい説明は避けた。
文春で疑惑が報じられて以降、SNSなどでは《国会議員が数百万円もの年金保険料を未納って。議員資
格なし》などと怒りの声が続出していた中条議員だが、今回の「事実関係を確認」という釈明に対しても、
疑問の投稿が相次いだ。
《確認するも何も、自分が一番わかっているだろう。滞納していれば、年金事務所から電話や書面で支
払いの催促がされているはず、それがなければ「ない」と言えばいい》
《事実確認とは未納金額のこと?それとも今後の処理を含めた説明を考えているということ?いずれにし
ても不誠実な人間であることはよくわかった》
■“時間稼ぎ”釈明に「強制徴収」を求める声
さらに中条議員の「時間稼ぎ」とも受け取れる釈明に対し、強まっているのが「強制徴収」を求める声だ。
《文春報道が事実であり、これだけ多額の未納だと、年金事務所からは催告状よりも一段上の督促状
が送られてくるはず。無視すれば延滞金が課せられ、さらに財産差し押さえとなる。やった方がいいんじ
ゃない強制徴収》
《一般庶民が滞納するとすぐに支払いを求める年金事務所は、国会議員だと緩いのか。報道通りであれ
ば悪質極まりない。年末のテレビ特番で放送されているようにGメンが中条議員の自宅に行って財産を
差し押さえた方がいい》
中条議員がどういうつもりで記者団に対して「僕はうそをつかない」と言ったのかは分からない。だが、仮
に自身のヒット曲「うそ」にひっかけたユーモアだったとすれば、いまだに事の重大さに全く気付いていな
いともいえるのではないか。
・・・・・・・
前にも一度取り上げているニュースなんですがこれは正直、悪質ですね、もし自分の収入から年金の納
付が難しい状況なら、手続きとして免除申請と言う手続きがあります、ただこの手続きは申請をしても自
身の収入が一定以上あれば免除申請は通りません。今回の国会議員中条きよし議員の収入が免除申
請が受理されるほど低いとは思えませんしこれはまさに確信犯になると思われますね、まさに自身の年
金未納は国会議員がどうのこうのと言うより一国民としていうなれば国民としての義務を果たしていない
と言えますね、こんな国民として認識の低い方が立法府である参議院議員であるのはダメですね、すぐ
退職していていただくべきだと思いますね・・・・・マッタク
天網開会疎にして漏らさず・・・EX・自業自得

★百田尚樹氏が〝太陽光推奨〟の三浦瑠麗氏を批判「相当アカン」
夫に特捜部メス (1/20(金) 22:16配信・東スポWEB)
作家の百田尚樹氏が20日、自身のユーチューブチャンネルでライブ配信を実施。国際政治学者・
三浦瑠麗氏の夫・清志氏の会社が東京地検特捜部に家宅捜索された件に言及した。
清志氏をめぐっては、この日、太陽光発電への出資を名目に約10億円をだましとったとして、代
表を務めるコンサルタント会社が刑事告訴され、東京地検特捜部がこの会社を家宅捜索してい
たことが報じられた。
三浦氏はこれに対して同日、自身が代表を務めるシンクタンク「山猫総合研究所」の公式サイトで
報道内容を認めつつ「私としてはまったく夫の会社経営には関与しておらず、一切知り得ないこと
ではございますが、捜査に全面的に協力する所存です」と声明を発表した。
百田氏は動画冒頭「自分の身内とか自分自身に利益が誘導されるようなことは、国会議員や有
名なコメンテーターは迂闊に発言したらアカンどってことなんですね」と前置きし、「三浦瑠麗さん、
これもう相当アカン」とバッサリ。三浦氏は過去に国会答弁やテレビ番組で太陽光発電を推奨す
るコメントをしていた。
続けて一連の騒動を説明し、「10億円って執行猶予つかへんで… 額が大きすぎますね。これ政
治家が絡んでるとしたらものすごい大きな事件になるね」と持論を語った。
その上で百田氏は三浦氏の声明に注目。「知らぬ存ぜぬはないわね」「ちょっとこれ都合がええよ
ね」と三浦氏が夫の会社の事情を知り得ないとしたコメントを疑問視した。
・・・・・・
あかんでしょうね・・・・三浦さん、過去の発言を聞いていると自分の夫に対する援護射撃ばかりと
言うほかないですね、それでも「家宅捜索は受けたが夫の会社が何をしているかはまったく知らな
い」なんてどの口が言ってるんでしょうね、同じ建物の中に二人の事務所があり、夫の会社には自
身の妹さんが勤務していたこともあったようですし、どなたかのユーチューブによれば両社は合同で
ご主人の誕生パーティを開いたりとあるようですし、なかなか自分は何も知らなかったは通らないと
思えるし、三浦瑠璃氏にとってはまさに「天つば」発言でしょうね、政府関係の会議にも出席して太
陽光養護推進発言も多くあるようですしね何も知らないは無理があるでしょうね。
最後に百田さんのご意見で締めくくりましょう
「10億円って執行猶予つかへんで… 額が大きすぎますね。これ政治家が絡んでるとしたらものす
ごい大きな事件になるね」と持論を語った。」
どうでもいい・・・・ホント

★「ツイッター有料化」報道に賛否 「即やめる」「愚策すぎる」多数も「誹謗中傷
が減る」という声も (11/9(水) 15:38配信・スポニチアネックス)
ツイッターを買収してCEOに就任したイーロン・マスク氏(51)が「ツイッターの有料化」について
検討中であることが、海外のSNS関連メデイアで報じられたことについて、一時ヤフーのトレン
ドランキング1位になるなど、日本のネット上ではさまざまな意見が噴出している。
「有料化されたら即やめる」
「有料化するなら広告消してほしい」
「有料化無理なんだけどやめて」
「なんかメリットあんの?」
「これは…コンテンツ崩壊するやろ」
「愚策すぎる。まぁ実際やったら3年持たずに終わるだろうね」など
否定的な意見が大多数。
しかし逆に
「有料化すれば誹謗中傷も減る気がするから一概に否定とは言えないなぁ。」
「いいと思うね。これ以上世の中に無意味な陰キャラを排出してはならない」
「YouTubeプレミアムみたいに広告無くなって特別な機能が使えるプランって感じだと思ってる」
「ネットリテラシー0の方々を見る限りTwitterの有料化は是非とも思う」
「捨て垢の攻撃が多すぎて、むしろ有料化してほしい」
など、賛成の声も少なからず上がっているようだった。
・・・・・・・・・
いろんな意見が出ているような「ツイッター有料化案」ですが「つぶやき」は良い考えだと思いま
すね、最も広告は入れるとおかしくなると思いますが「有料の上がり」と「広告費の上がり」計算
して当然良い方を取るでしょうが、賛成、反対の意見が多く出てますがどうも有料化反対の勢い
が強そうですね、ただ「有料化すれば誹謗中傷も減る気がするから一概に否定とは言えないなぁ。」
これって大事な意見だと思いますねもうネット中傷なんて嫌ですからね
いずれにしても「つぶやき」はツイッターやってないんであんまりどころかどうでもいいですね・・・・・マッタク
象には象の事情が・・・

※ゾウの群れが北上を続ける 中国 過去にない行動の理由
FNNプライムオンライン 2021/05/31 19:30
道路を横断しているのは、野生のゾウ。しかも何頭もいる。
中国の南部・雲南省で先週、野生のアジアゾウの群れが市街地に現れた。
現地のメディアによると、この群れはもともとミャンマーとの国境近くにある自然保護
区にいたが、2020年春ごろに移動を開始。
400kmも北に達したという。
これまで見られなかった行動で、国営テレビでも報道される騒ぎに。
農作物は食べ荒らされ、ゾウが去った畑はまるで嵐のあとのよう。
なぜ、ゾウは北上を続けているのか。
群馬サファリパークの川上茂久園長に聞いてみると、「それはやはりエサの関係かと
思います。基本的にエサが少なくなったりすると、移動してまた戻ってくる。これは、
アフリカゾウでもみられますし、アジアゾウでもみられます」だという。
さらに北に向かって移動するのは、生息域の気温が上がりすぎた可能性もあると指
摘する。現地では、当局が餌を与えたり、トラックなどでバリケードを作り、ゾウを誘
導しようとしているが...。
当局は、むやみに近づかないよう注意を呼びかけている
象が移動中、北に向かっているとか、アジアでは初めて聞いた話なんですが
象には人間どもが決めたルールなんて何の無いし、感心が有るのは餌が多いか
気候があって安全に暮らせるかが大事
住みにくければ移動するでしょう象たちは
これから10年のするとパンダと同じ中国象って言い出すんでしょうかね
ちょっと気になるニュースですね、ところでバッタはどうなったんでしょうね・・・ホント